こんにちは
読んでくださってありがとうございます
昨日、LINEスタンプ作るためにPayPalの登録に苦労しておりましたが、昨夜無事に決済手段?まで登録できました。
在韓の皆さまは既にご存じかもしれませんが、私自身の記録用に残しておこうと思います
アカウントは個人で登録しました。
決済手段は外国人の場合、外国人登録証の番号では銀行口座を登録できないとのことでした。
なので、一旦チェックカード(日本でいうデビットカード?)で登録したのですけども。
意味不明なままですが、外国人の場合は永住権や帰化が必要なのですかね?
もしくは免許証などあるといいのかな?
そろそろ運転免許取りに行きたいです。
もしくは事業者登録をしてビジネスアカウントを作成する道しかないのかな?
とりあえずはカードで登録できて、その後LINEスタンプでも無事にPayPalを連携できたのでよしとします。
しかし、外国人が会社ではなく自由業として働くというかお金を稼ごうとしたらやっぱりスムーズにはいかないんだなと感じました。
どこの国でもそうなのかもしれませんけども。
以前にクーパンパートナーズ?というクーパンのアフィリエイトみたいなところに登録しようとしたらNGでした。
その理由が、外国人登録証の名前は普通英語で登録されていると思うのですけども何度試してもダメでハングルで入力したら名前はOKだけども今度は登録上情報が不一致だと表示が出まして。
そりゃそうよね
問い合わせしたら、"外国人はダメです"的な返答でした。
アフィリエイトのようなものは韓国ではちょっと厳しいのですかね
11번가の場合はどうなのかな...
夫婦揃って無職なので、これからのことを考えなければと思っているのですけども旦那氏は焦る気配すらありません。
昨日なんてスマホのゲームのイベントが始まると言ってお忙しそうにしていらっしゃいました
そんなときに部屋に入ってくる旦那と出ようとする私で体がぶつかりそうになったのですが、私は見事に押し出されました←優しさってものがないのかね
そろそろ怒りそうです
その前に旦那氏が自主的に気づけるように何かきっかけをあげたいです。
1日のスケジュール表を作るべきなのかなと思ったりもします。
視覚に痛いほど訴えてあげようと思います。
もしくはまた韓国のハローワークのようなところに送って講座?を受けて仕事を探してくれるよう促そうかと思います。
しかし、今回PayPalの登録をしてみて私はすごくアナログだなと
浦島太郎な気分です。
いつの間にかauの三太郎CM、ももちゃんとかぐや姫さんのお嬢さんまで登場しているのですね
時間の流れは早いですね