数少ない外出のなかでもう一度行きたい場所をご紹介します。

とんふぁさという大きなお寺です。大邱の山のほうにあります。

元々、私自身は無宗教なはずですが、神はいつも信じています滝汗

試練は乗り越えられる人間にしか与えられないと信じているのが、今の結果を生んで若干後悔しているのかもしれません滝汗

日本にいた頃は神社に定期的に行っていたのですが、韓国では神社は聞いたことがなくて、あるのはお寺さんだと旦那情報(なので間違っている可能性も)

行った時期は冬の頃でもう心身ボロボロで本当に藁にもすがる思いで思いついたのが身を清めようという、何時代だ......チーン

それで急遽旦那に連れて行ってもらいました。

空気が澄んでいて心地よかったですニコニコ



コネストさんのリンク貼らせていただきました。
写真も綺麗なのが見れますw



また行けたら行きたいです。


ここからはTHE素人の写真です。
お許しください。


仏さま、結構大きな方でした。

ちょっと見えないのですが、仏さまの足元にはマットを敷いてお参り?される方々が結構いらっしゃいました。





石が積まれているこの姿。

見るの好きです。
チャレンジしてみたかったのですが、周りにもう石がなくて諦めました。






門も綺麗だなと思って撮ってみましたが、相変わらずここまでの写真下手過ぎるw





日本だと狛犬さんがいる位置ですが、韓国ではなんだろう...龍なのでしょうか?

そしてお寺で暮らしていると思われるぬこさまたち。




分かりづらいかと思うのですが、お寺に銀行のATMがありましたw
どれだけお金使うんだ.....お坊さんのためなのでしょうか。



最後に動画です。

ちょっと清々しい空気を感じていただけたらと思いますニコニコ



最後じゃなかった。
帰りの夕食はスンドゥブ食べました。


백순두부(手前の白い方のスンドゥブ)は本気でオリニ(幼い子)用の味だったのでお腹が大丈夫な方々は赤い方の해물순두부(海産物スンドゥブ)をおすすめしますウインク
でもお店の名前を忘れてしまいましたガーン



コロナ禍であまり外出もできないので、少しでも気分転換になったら幸いですニコニコ