読んでいただき、ありがとうございます![]()
義家族の話をお待ちいただいている皆さま、すみません。
今回は違うお話です![]()
今日は久しぶりにお肉を焼いて食べようとなりまして、その時のお供をご紹介しようと思います。
最近お話しさせていただく内容がまだ心に重くのし掛かっておりまして、ご理解いただけたら幸いです。
ちなみに最近の義家族の話は既に今年の初めの部分ですw
サンチュコッジョリという...サンチュの浅漬けみたいな感じなのですかね?←無責任過ぎてすみません![]()
いやー、写真汚くてすみません
しかもサンチュの量が足りず、玉ねぎ多めになっておりますw
ペク•ジョンウォン先生のレシピのようなのですが。
材料
•サンチュ 1袋(日本だとどのように販売されているのか分からず、何とも言えません。少なくともサンチュ10枚くらいはあったほうがいいのかな?と思います。)
•玉ねぎ1/2個
ヤンニョム
•唐辛子の粉
•醤油
•エクジョ(エキス)、なければ魚醤やお塩•醤油などで代用可能だそうです。
•お砂糖
•ニンニクすりおろし
•ネギみじん切り
全てスプーン1杯
仕上げに
•ごま油
•いりゴマ
これもスプーン1杯
作り方
1 サンチュは洗って食べやすい大きさに切るかちぎります。
2 玉ねぎは薄切りしてボウルにサンチュと玉ねぎを入れます。
3 ヤンニョムの材料(ごま油といりゴマ以外の材料)を混ぜて2のボウルに入れてビニール手袋をはめて軽く揉み合わせます。
ここでヤンニョムが足りない場合は足してください。
4 最後にごま油といりゴマを入れて混ぜ合わせ完成です。
これは牛肉を焼くときに一緒に食べると美味しいです。
今日はいりゴマの賞味期限切れている事実を知り、入れるのを諦めました。
エキスの代用になるという魚醤。名前が"いかすじゃん"ってことでピックしてみましたw
よく見かけるごま油。オットゥギさん。
見てると昔義母に「ごま油買うなって言ったでしょー!!」と怒鳴られていたことを思い出します。
ごま油とはまた違いますが、えごま油でも美味しいと思います。
皆さま既にご存じでしたらすみませんです。
機会があったら一度お試しください
素敵な週末をお過ごしください

