いつも読んでくださってありがとうございます

先日、アメトピさんに掲載していただいたおかげでまたアクセス数が理解不能なっております。
ビビりなしもべです

ありがとうございます





こんな私のブログを見ていただいて、感謝しかないです

しかも暖かい方々ばかりで本当にありがたい限りです

ありがとうございます

今回はちょっと本題からはズレまして、韓国の引っ越しについて私個人が思うことなどをお話ししたいと思います。
書いてみたらものすごく長文になってしまったので、今お時間ある方だけお進みいただけたらと思います

1。まず、家を探すために不動産屋さんを探す。
これは本当に当たりハズレがあるように思います。
また、アパートの同じ部屋をいくつかの不動産屋さんが持っている場合もあるということも知りました。
そういった場合、競争率が高くなります。
モデルルームなどがあるところは、そこで一括で管理しているので問題ないんですけど、新築ではない場合はちょっとしんどいです。
不動産屋さんと内見行って"契約するなら今のうちですよ。週末になったらなくなりますよー"って最初はただの脅し文句かと思っていましたが、本当に何度かなくなりました

2。家を決めたら予約金?手付金?を入れる。
私たちの場合は内見後、その場で家の持ち主さんの口座にお金を入れました。
カトクやSMSなどで持ち主さんの口座情報や住民登録証など送っていいのか未だに疑問です。
個人情報が......。
3。その後、不動産屋さんと家の持ち主さんと予定を合わせて契約手続き。
この時入れる金額は全体の10%?なんですかね、確か。違ったらすみません

残金はお引っ越し当日に全額入れます。
4。決まったら入居前掃除と引っ越しの業者さんを手配します。
入居前掃除なんですが、1坪当たり1万ウォンが基準だと勝手に思い込んでいたのですけども。
前回の引っ越しは32坪だったので32万ウォンなのですが2万ウォン割引してくれました。
でもこれは基本的な料金だけだそうです。
追加で何かしら特殊な掃除などが加わると金額も上がるそうです。
掃除終わりには確認のため見に行く必要がやっぱりありますよね

前回義母に騙されてちょっと気分悪くなりました

引っ越し業者についてはサダリチャ(はしご車?)が韓国の引っ越しでよく見られます。
基本料金に入っているところもあれば別途で請求してくるところもあり。
個人的には引っ越し業者に良いイメージがあまりありません。
というのも本棚を入れたときに天井を擦って壁紙一部剥がれたり、床にものを置くときに手が滑ったらしく傷ができて修理呼ばなきゃいけなくなったり。
細かいことを言えば、やはりこちらが大事に扱っているものすら雑に扱ってくれたり。
引っ越し業者はやはり大手のほうがいいのかな?と思います。
ちなみに前回の引っ越し業者、私たち夫婦にお昼ごはんまで買えと要求してきました。
さすが義母の知り合いのツテだけあって図々しいなと思ってしまいました。
それでなくても冷たい飲み物やアイスや色々と準備して差し上げたのに。
そのゴミはあちこちに置いたまま帰っていきました。
これぞまさに義母の類友なんだなと思いました。
ここまでが自分達が新たに引っ越す部分で、ここからは今まで住んでいた家がどうなるかです。
まず、家の掃除や片付けをします。笑
というのも引っ越す前に内見に来る方々がいるので、綺麗なほうが印象が良いんですよね。どうしても

うちは旦那が掃除もしない人間なので不動産屋さんから見学の連絡来る度に必死でした。
でもそのおかげか、2、3組目に新婚夫婦さんが来てすぐに決まりました。
が、やはり韓国。どこもすごいですね、義両親。
新婚夫婦さんが見学して行ったその日の夕方、食事中にまた来ました。義両親を連れて。
新婦さんは後ろのほうで"ごめんね"ってジェスチャーしてくれてましたけど、そこの義両親もなかなかな方々で。
こっちが食事中だっていうのに構わず歩き回り、うちのベッドを見て(クィーンサイズ)、"これじゃ小さい!"とか窓を見て"これは窓ガラスも窓枠も全部付け替えなければダメだ!工事業者を探せ!"とか、"うちはロボット掃除機買ったのよ~"っていういらないマウントとか。
その新婦さんも苦労しそうだなと思いました。
その次の日、不動産屋さんと義両親だけで昼間にまた来ました。
韓国ってすごいな......

親の気合いもすごいな

って思いました。
で、どうなるんだろうと思ってたら契約となって、私たち夫婦は전세(賃貸)だったのでそのお金が戻ってきて新たな引っ越し先の전세(賃貸)に回して一通り引っ越し関連の手続きが終了となりました。
そしてまた引っ越し先が新築だったからか、入居前にカードキーの受け取りや水道、電気のメーターの確認の立ち会いに行かなきゃならなかったのですが。
まず、その日旦那が午後から内視鏡検査の予定。
ここで私が行かないと義母が行ってきてあげるとか言い出していたので危険を感じ、不安でしたが一人で行ってきました

外国人だと先に伝えておいたので皆さん優しかったです。
家の中もスイッチやモニターなどの使い方まで説明してくださって、何事もなく無事に終了しました。
何かあれば後から旦那と一緒に来ますと伝え、帰宅後旦那と病院へ。
あ、引っ越しではないのですが、この内視鏡検査。
旦那が検査中に義母から電話が何度かありまして。
"検査終わったか?終わったならすぐ仕事に来いと伝えろ!"って。
私「検査中です。まだ終わっていません。どちらにしても睡眠導入剤入れて検査しているので今日はもう運転も控えるように言われてますし、そのような状態では仕事に行けないと思いますけど。」
義母「なんだと!?息子のせいで私ら仕事しなきゃいけなくなったんだぞ!しんどいんだけど!親をなんだと思ってるんだ!終わったらとっとと起こして連れてこい!」
そもそも義母のせいで内視鏡検査まで受けることになったのに。
息子の心配をしていたわけではないのかと、ちょっと旦那が可哀想になりました。
嫁に嫌がらせするのはまだ許せても(許せる範囲じゃないけども)、うちの旦那に対してそんなことを言う義母は許せませんでした。
"あなたの息子じゃないの?"って聞けば良かった。
たとえ離婚するとしても、本当にこの義両親とうちの旦那を引き離したほうがいいなとそのとき改めて感じました。