今日は久しぶりにお腹の調子が優れず、こんな天気の良い週末にほぼ寝ておりましたえーん

皆さまは素敵な週末を過ごされたのでしょうか?



梅干し食べてすっぱまんの表情の仏さまも夏ひんやり過ごせる人工大理石?の板の上でお休みになられておりました。



夕飯ペダルにしました!ってほぼ毎日ペダルなんですけども。

旦那の食に対するこだわりに私はついていけません滝汗
少しは我慢を覚えていただきたい今日この頃です。


今日は私は腹痛ということでカルビタン(お肉はほぼ残しました)、旦那氏はカルビチムを頼みました。
旦那の分写真を撮り忘れました。

指が痛いと言っても腹が痛いと言っても通用しない旦那氏。
さすが遺伝子を受け継いでいらっしゃる。

洗濯も食器洗いもやってはくれません。
言ったらやってくれるのですけど、旦那のペースでされるので私としては今やってほしいのに旦那はちょっと休んでからするーと言っていつまでもしなくて私が怒るパターンです。
もう3年目ですw少しはお互いに学習しないとダメな気がします。

でもそれを言うとかなり不機嫌になります。

「僕はそんなスレギじゃないー!」

そんな感情的な部分も似ておりますw
そしてキミ、自分のオンマをスレギ(ゴミ)って.....



話は変わりまして、私は韓国に来て腹痛になることが多く辛いものなど控えるようになったのですが、しんどい時に食べるものをちょっとご紹介したいと思います。

 

 

 スープの素とお湯と付属のレトルトごはんを入れたらすぐ完成の雑炊のような感覚で食べれます。

クッパですね。


お湯の代わりにお水を入れてレンチンしてもOKなこの子にかなり助けられました。


この컵밥シリーズ、結構種類があるので選ぶ楽しみもありますおねがい


なんせ旦那は料理をしてくれるわけもないので腹痛でも自分の分はどうにかしなきゃいけなかったからです。

毎回ペダルしていると食費も結構な額になってしまうのでガーン




昔よく食べたワカメクッパ(cjさん。ematから画像お借りしてます)



オットゥギさんの豚クッパ。食べたことありませんが、たまたま見ていて食べてみたくなりましたw

(これもemartさんから画像お借りしてます)




レトルトのパウチに入った鶏コムタン


最近これがブームになっております。(emartから画像お借りしました。)



そして腹痛とは関係ないのですが、チャプチェ見つけました。

韓国では法事だったかな?の度にチャプチェを食べたりするので(うちだけ?)、あまり食べたいとは言われませんが韓国で販売されているのと同じならこれはただレンチンすればOKな優秀な子ですw


たまにおかずちょっと足りないなっていうときにレンチンして出してます。


すみません。たった今詳細見てみたのですが、この商品は炒めなきゃいけないようですガーン

韓国のと同じものではなかったですぐすん


 

あぁ、食べ物を見ているとお腹が空きますね。

この時間、我慢ですゲッソリ