いつも読んでいただき、ありがとうございます



いいねやコメント、メッセージなどもいただいているのに反応出来ず申し訳ありません

フォローしてくださる皆さまのブログも拝見したいのに出来ていなくてすみません

題名のとおり、やさぐれております。すみません。
気分を害してしまうかもしれませんので、今日はちょっと重たいもの見たくないなという方々はここまでにしていただけたら幸いです。
なんでしょう。
もうそろそろ自分の心も大丈夫だと思ってはいたのですが、ブログを更新する度にやはり色々と記憶は甦ってきましてしんどかったりします。
義母とこうなったきっかけは、わかりません笑
でも結婚前から嫌われていたので、何かをしでかしたのかとずっと考えていました。
でもそうじゃないんですよね。
結局合わないだけなんです。
住んでる世界も違ったので。
私の実家は一般庶民の家庭だと思います。
かたや旦那の実家は成金的?(失礼なのかな?)な考えが強いおうちでした。
旦那とはお互いに幼い頃は貧乏だったけど、両親が必死に働いてくださっていつからかある程度余裕が生まれたと話していたこともあります。
私は昔から母が友達の家に遊びに行くなら手ぶらで行っては失礼だと菓子折りなどを持たせてくれたことがそのまま習慣になり、旦那と恋愛時代でも義両親に旦那と遊ぶ時間をくださったことに感謝を込めて、でもまだ家族ではないから負担にならない程度のものでと考えて何かしら購入して渡していたのですが気に入らないと。
「家族でもないのにプレゼントなんて受け取りたくない!いらない!」と言われたけど、それでもここで引いたら韓国の人としてはそれも怒るだろうと思い、あるとき服を贈ってみました。
結果、受け取りたくないと言いながら服は交換してこいとEMSで返送されてきました。
その後の催促は半端じゃなかったです。
義母としてはその頃から高級ブランドのものじゃなければ気に入らなかったんだと思います。
"家族じゃない人からプレゼントもらいたくない"じゃなくて"ブランドものじゃないならいらない"そういう考えなのです。
これは結婚してからも変わらず、義母のお誕生日に旦那と一緒にプレゼントを選んで渡しても「プレゼントなんていらない。あんたたちはお金さえくれればいい。」と言いました。
義父の誕生日のときもプレゼントを渡そうとしたら義母が「そんなものをなんで買ってくるのよ!さっさとレシート持ってこい!オンマが返品してくる!」とまだ義父すら見ていないプレゼントを奪い取って怒りました。
この時義兄嫁までもが義母と一緒に攻撃してきました。
ちなみにプレゼントは百貨店で購入してきました。
その後の義家族の誕生日はもうお金だけ渡そうと夫婦で決めたのですが、義兄嫁は「なんでお金だけ渡すの?プレゼント買って差し上げないなんて失礼にも程がある!」と言いました。
お嬢ちゃん、ふざけてるのかい?
なんでしょう。
人それぞれなので仕方ないとは思っても、個人的にはプレゼントはお金ではなくお互いの心だと思っています。
しかもこれ義母も同じことを言いました。
「今まで息子は何かあってもお金しかくれなかった。それではもらう側があまりにも寂しいからこれからはお金じゃなくてプレゼントにしてね。息子にもそう言ってね」
プレゼントがいいと言うからどんなものが好きなのか常に聞いたり一緒に買いに行きましょうと言ってみたり(即拒否される。それなら金さえくれれば自分で買いに行ってくると。)、義母が普段食べるものや見ているもの、持っているものをチェックしたりしていたのに正解はお金でした。
でも義兄嫁が義母にプレゼントを買って差し上げるというとあの2人は一緒に出掛けたりしてました。
私はどこまで嫌われてるんだか、そこまでクズな考えの義母に合わせる必要はあるのかいつも頭のなかは謎だらけでした。
私は一体何を間違ったのか未だに理解できませんw
で、合わないけど合わせようと努力しているのに毎日のように続く義母からの嫌がらせ。
ただし、ここまでのお話では決定的な言葉はまだ出てきていません。
思い返して見れば、旦那と私は似ても似つかないほど正反対の人間でした。
そのせいでこうしてお互いに苦労しているんだろうなとはわかっています。
旦那は恋愛時代、ありがとうとごめんなさいすら言うのが難しく、感謝することも知らず、自分さえ良ければいいという考えの人でした。誰かさんそっくり
なので実母からはそんな人とは早く別れなさいといつも言われていました。
一緒にいても苦労するだけだと。
そのとおりでしたよねw
いつだかちょっと有名な四柱推命の占い師さんに夫婦揃って見てもらったところ、「妻が夫を可哀想だと思って一緒にいる」と言われました。
何で知ってるの
っていう衝撃でした。←

旦那にさえ言ってなかったのに。
初めて会ったときからそう思ってしまったのが始まりなので、これも何かのご縁だと思います。
こんな私のブログを読んでくださった方々の中には嫌なことしたから仕返しされてるんでしょ的な考えの方もいらっしゃるようなのですが。
関わったこともない外側の方に。
私を指しているのかはハッキリとはわかりませんが、SNSやブログの怖さとはこういうことなのかな?とも思いました。
たとえやり返されているとしてもその方にとっては許容範囲内なのでしょうか?
すごいメンタル強いなと思いました。
少なくともやられた本人としてはそうは思えません。
これからのお話はアメンバーさん限定しようかとも悩み始めましたが、それはそれでまたなりすまし?の人、捨て垢?の人が来ても怖いなとビビり。
それに今まで読んでくださっている皆さまに申し訳なく思い。
皆さまにいつも救われています
ありがとうございます


しかも今日は奇跡的に日韓カップル、夫婦のカテゴリーで1位という



有難いのですが、素敵なブログを書いていらっしゃる方々の中でちょっとこれは個人的には違うなと思ってしまったり。
こんなビビリで神経質な私がよくぞまぁブログを始めようと思ったものだと今気づきました

今日はやさぐれの日のようです。
申し訳ありません。お許しください。
旦那もしんどいならブログを止めてもいいと言ってくれたので、大好きなハワイを旅番組やYouTubeで見ながらちょっと考えてみようと思います。
いつも読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます
感謝しています


素敵な週末をお過ごしください
