なんだか、最近迷走中。
何にもしたくない病。
この3月、雪が溶けそうで溶けない感じの温かくなりそうでまだ寒いというこの季節が1番私は苦手で気持ちが疲れます。
日中と夕方から朝にかけての気温差があり
身体がとても疲れます。
なんだか鬱ではないけど
何か新しいことやりたいと思う自分に
身体が追いつかない状態。
子育ても家事もろくにやっていないのに
新しいことってと旦那に怒られそうですが
なんだか気持ちと身体がチグハグ。
3学期は、子ども元気に過ごしてはいるのですが
幼稚園でインフルエンザが立て続けに流行ったり
落ち着いたタイミングで子どもが風邪引いたりで
幼稚園もほぼ欠席で春休みに突入です。
子ども1人なのでご飯の支度やお風呂、身の回りの世話は1人なのでそう言った部分は楽ではありますが、兄弟なしだとなんせ1日中、遊び相手をしなくてはいけないのがなかなかハードでアラフォーの身体に鞭打ちます。
鬼ごっこからかくれんぼ、だるまさんが転んだ、マイナスの極寒での雪遊び。
子供の頃を思い出し、そして可愛い我が子の笑顔を見れば母さんは幸せなのですが、ふと時計を見て、ご飯の支度が、洗い物、洗濯、掃除機かけたいとやることがすすまないと私も焦りが、、、。
ふるさと納税の確定申告も終わってません。
そして何もすすまず明日になる。
とほほです。
そして深夜2時に子供の咳で目が覚め目をつむりましたが寝れず、今に至ります。
このまま朝が来るんだろうな。
早朝の洗濯でもしようかな。
今日も旦那は仕事の日なので
ワンオペ頑張ります。
2月から3月にかけて年度末でもあるので旦那の帰りが23時頃なので夫婦2人で悲鳴をあげています。
休みの日は旦那を休ませなくてはと思うので
やはりワンオペが続きまくっているのもあってのだるさかもしれません。
早くゴールデンウィークになって欲しいな😭
ゆっくり過ごしたい。