スペクト検査の勘違い。副作用。もやもや病 | ゆっくり丁寧な暮らし〜難病もやもや病と〜もこもこ

ゆっくり丁寧な暮らし〜難病もやもや病と〜もこもこ

左指の違和感でもやもや病発覚。当初は他の完治する病名を言われるが改善なし。その後大学病院受診しもやもや病と確定し左右バイパス術済み。まだ小さな子供がいます。まだまだ倒れてなんかいられない‼︎

実はスペクト検査に安静時と血管を拡張させる薬を使ってやる二種類があることを知りませんでした。


入院してスペクト検査をして特に何もなく余裕と思って終了!
そしたら入院中、先生がスペクト検査の同意書もってくるじゃありませんか!!

私の頭の中は、えっ!?私スペクト検査終わってるよね?!


ご存知の方がほとんどかと思いますが、2回やる場合があるんですね。

そして2回目の方が薬使って同意書とるほどの嫌な予感。

相当ビビりましたよ私!!!


検査中気分悪くなることなく終了しましたが、歩いて部屋に戻ると足に手に顔にビリビリと正座の時のような痺れがあるじゃないですか!!
ついでに血圧も180まで上がり頭痛も!


先生からは水分不足していると症状出やすいと。
まあ、確かに思い当たる節はあります。

水分たくさんとって点滴をして良くなりました。

みなさんは副作用ありましたか?!