母邪気祓いをする。 | 男女の二卵性双生児家族のお話

母邪気祓いをする。

母、邪気祓いをする。


煮詰まった時、辛い時、毛が邪魔になった時、それはもう髪の毛に黒い気持ちが溜まりに溜まって重くなっていると考える母は、邪気祓いしてくると言い髪を切る。


このモッサモサバッサバサだった伸ばしっぱなしセミロングを



妊娠前の髪型に戻す



前下りのボブ子よ。


母は独身時代は赤っ髪ピクミンウルフから、父に染めるな染めるなと言われ続け、ピクミンがバカみたいと言われ続け、黒髪前下りのボブ子になったのさ。


思い出す。


てんちょ!!黒髪にした!!

どうだ?似合うか?どうなんだい?

おい!!無視すんな!!


…。(耳真っ赤でそっぽ向く父)


この、クソガキ系小学生男子と大人しい女の子みたいなやりとり。


こういうやり取りは今も健在ですw

父の方が女の子っぽい。


んー。

最初は前髪なしだった気がするけど、付き合う前の父のゴリ押しで前髪作って、そっから10年振りくらいに前髪がある暮らしをしている。


母は毛が伸びるのが早すぎて、切っても切っても前髪が目に入って鬱陶しいからポンパにしてたんだけど、いつの日か体重が120kgに近付くにつれ身だしなみがどうでもよくなりピクミンになりました。


んで痩せて、気を使い始めて前髪復活して、妊娠して、入院して、病院に出張床屋さんが来ないからもう伸ばし放題荒れ放題でボサボサw


毛の質だけはいいから、とかせばツヤツヤでサラサラでストレートなんだけど、今は基本的に引きこもりだし寝て起きてだからボサボサか引っ詰め髪。


てなわけで久しぶりの前下りのボブ子。


少しくらい可愛くしとかないと、母LOVEでいてくれる父に申し訳ねぇ。


昨晩、妹達と髪型について討論会をしたところ


父家に風紀委員いる?


と聞かれて。


いないんじゃね?

旦那はんは清楚系がお好み。


と答えたら、父も風紀委員だったらしいw


どうやら妹達の旦那はんも清楚系がお好みのようで、それを風紀委員と呼んでいるようで。


我々姉妹はファンキー寄りである。


ピアスもいろいろあけたよね。

トラガスやら舌やらへそやら。


お絵描きも悪戯彫りやらいろいろ入れたよね。


ちなみに3番目の妹家の旦那はんが委員長で、顧問は4番目の妹の姑らしいw


4番目の姑は…

あたいはお近付きに離れない感じ( ˊᵕˋ ;)


んで、ウルフでインナーカラーでもう振り切ってマッキンキン

にしてぇなあああああああ!!みたいな感じで盛り上がって、結局協議の末前下りのボブとなりました。とご報告。


そんなファンキー寄りな女3人の旦那は風紀委員。


不思議な組み合わせよねw


てか見て。



多分これ母乳w

帰宅してくそ恥ずかしかったw