いざ大部屋、そして退院へ…!! | 男女の二卵性双生児家族のお話

いざ大部屋、そして退院へ…!!

退院の目処がつき、抗生剤の点滴も突然終わり、なんかもう本当に突然いろいろ終わり、性別もわかり、大部屋がやっとこ空いたのでいざ大部屋へお引越し。


母ね、この前回の入院で激しく後悔したことがあって。


この時が確かまだギリギリ妊婦さんの保険に入れる週数で。

いつかは入院するんだろーなー。でもまぁ大丈夫だろー。でも出産帝王切開だしなー。妊婦さん用保険探しとくかなー。なんちって余裕ぶっこいてて。


結果的に6ヶ月になるまでに、短期間で2回も入院しててよ。


働けてて、車の運転が大変じゃなかった期間の内にほけんの窓口とかに行って、妊婦さんが入れて、生まれた子も補償してくれる保険に入っとけばよかったと後悔してます。


母は、母の保険でとりあえずカバー出来るとこはカバー出来るとして、子はさ生まれてみないとわかんないじゃない。


この辺が母はまだよくわかってないんだけど、自治体によっては高校生まで治療費0円とか、未熟児の助成金出るとかいろいろあるじゃない?


この自治体によるけど、子供の治療費0円てのは生まれたばっかの子はどうなの?


知り合いの3つ子ちゃんは、だいたい1500gでみんなうまれて、2人が2ヶ月入院して、1人が3ヶ月入院してたみたいでさ。


聞いてみたいけどなんて聞いたらいいかわからんのよね(´・ω・`)


だから、母と言うより、子も保証してもらえる保険に入っておけばよかったと。


ネットでよく見る妊婦用保険を生命保険の担当さんに「これどうかね?」って聞いても


母さんが加入している保険で、ベッド代が○○円出て、手術しなくても給付金が○○万円出て、手術したら○○万円出てなので、そこに補償金額が○○円で月々○○円の妊婦さん用の保険をかけるのはもったいない気がしますねぇ。


って言われると思うのよね。

てか母は言われたのよ。


でもよ、妊婦さん用の保険て、妊婦さんならではの保証内容じゃない?

例えば、産後うつも補償してくれる保険もあるし、子が生まれてから1年後とかはこういった内容で補償致します。みたいな感じで保証してくれるじゃない?


だから今になって「うるせー!!私ははいるんだ!!黙ってろ!!」ちって入ればよかったなぁって( ˊᵕˋ ;)


まぁ…

双子だとほぼほぼ入れないんですけどね。

入れてもだいたい子は1人しか保険きかないし。


双子おkの保険が見つかっても、もう切迫流産(切迫早産)と破水で入院してるから入れないけどねぇ( ˊᵕˋ ;)


妊娠中で、まだ入院等のトラブルがない状態で、元気に過ごしている母達…!!

お守り代わりに入った方がいいですよー!


年齢とかお腹の中にいる人数とか関係なく、何事も無かったらそれでいいじゃない。

トラブルがあった時、お金の面は少しは安心できると思うしね。


そうそう。

妊娠中に見直しができるかどうかわかんないから、結婚した時とか、妊活を考えるタイミングで、給付金の金額とか、ベッド代とか見直した方がいいです(; ・`д・´)ゴクリンコ


今入っている保険で、女性向けの特約付いてても付いてなくても、妊娠○○症に対応してるかとか、帝王切開に対応してるかとか、妊娠中の出来事に対応してるかも担当さんにめっちゃ聞いた方がいいです💦


出産費用・ベビーグッズ・マタニティグッズ・ママの支払い等をガッツリ賄えるくらい計画的に貯金してたとしても、予想外のことが起こると焦るし、本当に何があるかわからんからね💦


身内がクソなことする事もあるし。


母は多少保険料が高くなっても、ベッド代10,000円出る様にしたら良かったなと思いました( 'ω')!!


ほら。病院だからさ。

みんな冷静かと言われたらそうじゃないし、色んな人がいるし、色んな人がいるからさ…。

気を使うしね。

昔、入院した時、地獄だったし。


個室が良いわ。って人はぜひ見直してください( 'ω')


そもそも母ね集団行動できない人なの。
父の生活音は平気だけど、父以外の生活音もダメで。

そんな母がなぜ大部屋かって…?

そらおめー入院費がいくらになるか分からんし、これから生まれてきて金かかりまくるのに金は使えねぇ。

だって母が入院してる大学病院は高いのか安いのかわかんないけど



個室はベッド代1日15,000円+飯+治療費
大部屋はベッド代1日2,200円+飯+治療費だよ?

だから、耐えられなくなったら個室に移動したいとわがままを言って大部屋へ移動しました( 'ω')

なんか凄かったw

周りのマダム達、個室じゃないのに電話しまくりw

ヘッドフォン持ってきて良かったですw


退院まで数日間で、3マダムの内の2マダムとお話しました。


1マダムはよかったねぇよかったねぇと。子は宝だからね。お母さんも体大事にね。とお腹をなでなでしたり拝んだりしてくれました。


2マダムは、選択メニューでカレー選んでて美味そうでした(´・ω・`)


夜用ナプキンを1個用意してねって言われてて、いやいや流石に1個は売ってねぇし、年齢的に1番少ない個数買ってもゴミになっちゃうだろと思って「おねーさんごめんね💦さっき看護師さんとのお話聞こえちゃって💦1個なんてそうそう売ってないし、旦那さんも探すの大変だろうから、良かったら私の使う?💦」みたいな話をして、少し仲良くなりました( 'ω')


3マダムは「まだ退院出来ない」と何度も身内に電話しまくってて、気付いたら退院してました。

マジ消えるように退院してたので、3番目のマダムはもしかしたら母の妄想かもしれないと思っていますw


まぁそんないろいろあった入院生活ですが、退院のお金を義母さんが立て替えてくれたり、保険金が2週間たっても振り込まれなかったりでまだ返せてなかったり、保険屋に確認したりで、結構バタバタしてました( ’ᾥ’  )


この第1回目の入院は

12/4~12/26まで入院していて、個室も大部屋もいっぱいであかなくて、MFICUにいた期間が長くて


入院費は52万円くらいでした。


そっから、退院に間に合った限度額認定証をドヤ顔で提示して、母はまぁそんなに稼いでいた訳では無いので上限金額もだいぶお安くて


なんやかんやで、入院費は11万円くらいでした( 'ω')


かかったお金はそれだけじゃないけどね💦

おやつとか飲み物とか、シャンプーとかそういう洗面用具とかも買ったから、その辺も合わせると15万円くらいかかったんじゃないかな💦


限度額認定証…

ゲットした方がいいです。


だって52万が11万だよ?

クッソセレブでポーンと出せちゃうなら良いかもしれないけど、出来るだけお金を取っときたい人や、いやいやそんな金ねぇぜ…って人はゲットしてください。


マイナンバーと紐付けしてたら、マイナンバー通す所でピピピで設定出来るけど、もう帝王切開決まってるならサクッと限度額認定証を手に入れといた方がいいです。


限度額認定証があるかないかで、心持ちがだいぶ違うかと思います(; ・`д・´)ゴクリンコ


用紙を手に入れて、郵送して、届いたのが2週間後くらいだったかな( 'ω')?


早めに手に入れた方がいいです。