★ 初寝返り ★次男が寝返りしましたお兄ちゃんの時は7ヶ月で寝返りができるようになったんだけど、、、本人のやる気が全然なかったため物で釣って寝返りの練習をさせていました次男は自分で腰をクネクネして自力で寝返り笑初寝返りを動画撮りたかったのにあっさりしてしまいそれをみてたパパは初寝返りなのにテンション低く私に報告(*_*)昔から感情表現豊かじゃないパパ、、、なんだかこの温度差かなしいなー
★ 我が家の夫 ★知り合いと誰とも繋がっていないからここで愚痴をかきます!!2人目がうまれすっかり寝不足な私。うちの夫は朝は長男のご飯の面倒までみてくれて私がお布団の中から見送っても嫌な顔一つしなくて優しいとこもあるのですが、、、結婚4年がすぎてもイライラさせられるポイントがかわっていません。・飲み会が多い・朝帰りもするこの件で離婚の危機になったほどです。家族が体調くずしていたら帰ってくる事朝帰りは新居をかまえた時点でやめることが条件でした。でも残念ながら口だけ現実は、次男がうまれ里帰りをおえてかえってきた次の日から飲み会そして、産前すくなくなっていた飲み会があれよあれよとふえ週一ペースになることも付き合いなどもあるとおもいあまり口出しはしていないが私の理想と現実のギャップがあまりにもありすぎて葛藤しています産後体も悲鳴をあげてる時期。2人目だから上の子にも手がかかるから疲れも二倍。そして、今年は初めての青色確定申告。睡眠時間もへらして夫の手助けは一度もなく手助けしてくれる雰囲気も全くなく確定申告は終了。感謝の気持ちがあまり伝わってこなかったなー。そして、今年度分の帳簿づけもせっせとやってるけどだいたい夫が飲み会の日にやることが多くなんだか惨めに産後はホルモンバランス崩れてる時期。ママ友とはなしていると離婚を一回は考えてしまうのは産後あるあるネタでよくある話。これ以上酷くなるとやっぱ考えちゃう気がする私が求めすぎなのかな?
★ 高校の友達 ★久々に高校の友達と遊びましたいつ会っても久しぶり感がなく高校生の頃のテンションに戻れるメンバーみんなママになり集まりはとても賑やかでした次男より二ヶ月はやいお友達もいて同級生同士お話しているようでした長男は一歳上のお兄ちゃんと喧嘩しながらも仲良く遊んで楽しそうでしたしかもふたり仲良く二階でかくれんぼしていたので少し二人の世界にしてあげてたらなんと!!うちの子1人でウンチしてました笑二階でやらすことはないので踏み台も用意してないんですが自分でがんばって便座にすわったみたいで一歳上のお友達に刺激されたんかなこれでトイトレすんなりいってくれるといいな