知り合いと誰とも繋がっていないから
ここで愚痴をかきます!!
2人目がうまれ
すっかり寝不足な私。
うちの夫は
朝は長男のご飯の面倒までみてくれて
私がお布団の中から見送っても嫌な顔一つしなくて優しいとこもあるのですが、、、
結婚4年がすぎても
イライラさせられるポイントがかわっていません。
・飲み会が多い
・朝帰りもする
この件で離婚の危機になったほどです。
家族が体調くずしていたら帰ってくる事
朝帰りは新居をかまえた時点でやめることが条件でした。
でも残念ながら口だけ

現実は、次男がうまれ里帰りをおえてかえってきた次の日から飲み会

そして、産前すくなくなっていた飲み会があれよあれよとふえ週一ペースになることも

付き合いなどもあるとおもいあまり口出しはしていないが
私の理想と現実のギャップがあまりにもありすぎて葛藤しています

産後体も悲鳴をあげてる時期。
2人目だから上の子にも手がかかるから疲れも二倍。
そして、今年は初めての青色確定申告。
睡眠時間もへらして
夫の手助けは一度もなく
手助けしてくれる雰囲気も全くなく
確定申告は終了。
感謝の気持ちがあまり伝わってこなかったなー。
そして、今年度分の帳簿づけもせっせとやってるけどだいたい夫が飲み会の日にやることが多くなんだか惨めに

産後はホルモンバランス崩れてる時期。
ママ友とはなしていると離婚を一回は考えてしまうのは産後あるあるネタでよくある話。
これ以上酷くなるとやっぱ考えちゃう気がする

私が求めすぎなのかな
?
