はんなり西本願寺o | SAKULAのラブ&ピーナッツ

はんなり西本願寺o

(つづき)

7/30最終日o
朝から、しゃーしゃー元気に鳴きまくる蝉の声で起床o
ゆっくり眠れたのでダダーリンもあたしも朝から元気で、せっかくだからと最終日も京都観光することになったo

きのうとはうって変わってギラギラ灼熱京都o東京とは太陽のパワーが違うぜ...o
SAKULAのラブ&ピーナッツ-SN3J1548.jpgあたしのキャリーバッグに、ダダーリンのキャリーバッグ、さらにくそ重いベース、くそ重い機材バッグ、こいつらをまずどうしようかとo(笑)
調べたとこによると京都駅にはでかい荷物の預かり所があるとゆうではないか!ナイス!
ミュージシャン諸君、京都は楽器持ちに優しい町だよ!!(話それるけどいつも思うのがJRの主要駅とか楽器専用コインロッカー作ればいいのにとoニーズあると思いますよーo高円寺とか吉祥寺とかo)

荷物を預かってもらい、ダダーリンが急に行きたいって言った世界遺産西本願寺まで汗だくで歩きましたo
着いた西本願寺は、でででかい!!
SAKULAのラブ&ピーナッツ-SN3J1473.jpg庭も広い!寺もでかい!圧倒的!
SAKULAのラブ&ピーナッツ-SN3J1563.jpgお寺の中は厳かな雰囲気oさすが歴史を刻んだお寺o歩くと床がきしみますo
静かに瞑想する人、お祈りする人、お経を読む人...まことに厳かでありますo
本堂に掛けてある掛軸にお経?念仏?みたいのが難しい漢字で書いてあったので、声に出して読んでみましたo
「うむ…摩訶…不思議oねえ!摩訶不思議って書いてあるよ!」
ダダーリンは白眼剥いてましたo
正しくは「南無不可思議光(なもふかしぎこう)」と読むそうですo

親鸞聖人(しんらんしょうにん)さえ読めなかった残念なわたしo「にいどり・まさと」ではなかった模様o
(萩原聖人じゃねーんだから!笑)

西本願寺も素晴らしかったなーo行ってみてよかった!
SAKULAのラブ&ピーナッツ-SN3J1471.jpg
晴明神社に龍安寺に西本願寺...どこも当たりだったな...(^v^)
と思ったんだけど“ザ!京都の観光地”ってとこも行っておくか!とゆうことで新幹線の時間まで清水寺に行くことにしましたo

(つづくoえ?飽きた?次で終わりだからさo)