胎嚢確認のあと、思い切って妊娠検査薬での確認はやめることに![]()
つわりは日を増すごとにひどくなるばかり…
食後のげっぷはかわらずひどく、なんなら夜寝ようとすると喉に空気が溜まっている感じがずっとあってなかなか眠れませんでした![]()
友達に炭酸を飲むと楽になるといわれ試すものの、一時的にマシになるにすぎず…
それでもまだ吐いてはなかったのでなんとか仕事へ![]()
このころ、米と出汁のにおいがだんだんダメになっている気がして噂のマックをためすとハンバーガーとポテトはなんとか食べられました![]()
あとはコンビニのサラダとパンでなんとかやり過ごしておりました…
ついに心拍確認の日まで折り返し!と仕事へ向かいました。
その日は土曜日で仕事は半日だけれどもいつもの倍以上忙しいことが確定している日でした。
なんとか仕事を終えて、パンならたべられるのでドトールでお昼を食べて家に帰るバスの中…
今までにはなかった吐き気とめまいが![]()
冷や汗もとまらなくなってきたところでバス停につき、なんとか自宅へ![]()
トイレにこもるも、吐き方がわからずひたすら気持ち悪い![]()
あきらめて横になるも気持ち悪さとだるさで眠れずひたすら耐えました![]()
![]()
仕事頑張りすぎたかなあと思いながら次の日は日曜で休みだから休めば治るかと思ってました。
しかし日曜日の朝…
だるさとめまいがひどく起きようとしても起き上がれませんでした![]()
なにか食べたり飲んだりしなければとイオンで売っているトップバリューのゼリーがかろうじて食べられたのでなんとか口に入れましたが、夜になってもよくならず…
月曜日休むのであれば代わりの人を探してもらわないといけないのでこの時点で上長に連絡しました![]()
これは復活して働けるのかと不安に![]()
というのも、友達の経験談ですがその子は悪阻で吐きまくって逆流性食道炎になり食事もまともに摂れない状況で産院に休職したいと伝えるとケトンがでていないから診断書は出せないと言われてしまったとのこと…
逆流性食道炎の診断を内科でもらってようやく休職でき、結果産むまで休職したそう…
有給もそんなになかったので悪阻で診断書をもらうことがそんなにハードルが高いのかとビビりまくってました![]()
結局水曜日の心拍確認の日まで悪化する一方で、ふらふらのまま病院へ。
緊張も通り越してなんとか座り続けて内診室へ![]()
心拍は無事に確認でき、胎芽も7.6mmと7週相当でしっかり育っておりました![]()
診察室によばれ、断られるかもしれない覚悟で吐き気と倦怠感が酷いので休職したいことを伝えました![]()
すると…
「診断書ね!どれくらい休みたい?」
…![]()
![]()
![]()
![]()
検査もしてないけどいいのか![]()
![]()
![]()
しかも期間こっちまかせ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と、とりあえず1ヶ月…?と伝え、すんなり妊娠悪阻の診断で1ヶ月休職できることに![]()
帰り際に延長も必要だったらいつでも言ってね!といってもらえて泣きそうになりました![]()
職場へは休職となったことを伝え延長になったらまた伝えると連絡。
なんとここの病院、10週まで確認できたら卒業なのですが胎嚢確認から10週まで毎週受診でした![]()
休職もスムーズにでき、我が子には毎週会えたのは当時のメンタル的にとてもありがたかったです![]()
次回はちょっと飛ばして10週の頃について書きたいと思います![]()
![]()
唯一食べれたトップバリューのゼリーはこちらです