横浜市大受診後、再び今後について夫に相談![]()
そういえば顕微授精の話はしたけど人工授精の話はしたことなかったなと思い、ネットで調べた内容を見せながら顕微授精の前にここを目指して頑張るか確認しました。
わたし個人としてはお金が多少かかっても人工授精まで頑張るよりは顕微授精にして早く妊娠したいと思っていました。
夫の意見も聞くとわたしが辛い治療になってしまうがそれでもよければ顕微授精のほうがいいと思うとのことで次回市大を受診する際に先生に顕微授精のほうですすめてもらえるようにお願いすることにしました。
それにむけて夫は服薬を頑張って少しでも顕微授精のときに動いてる精子を増やすこと、わたしは黄体ホルモン以外の問題が顕微授精をするにあたって他にないか卵管造影検査や子宮鏡検査などできる検査をすすめることに。
卵管造影と子宮鏡検査について詳しくレポは残しませんが結果はどちらも問題なしでした![]()
ただ不妊治療をするにあたって今まで一番しんどかったのは紛れもなく卵管造影検査でした![]()
あんなに痛くて苦しんだ検査は今までなかったです![]()
![]()
次回から少し関係のないような話に見える内容になるかと思いますが今後につながるのでまた更新していきます![]()