前回、カバンを新調した話を書いたが、実は同じ日に靴も新しく買った。

 

数年前から、オフィスでもスニーカーが受け入れられるようになってきたのは皆さんご存じの通り。流行っているというのもあるけれど、コロナで出社が減り、客先に行ったりする機会がなくなったことも大きかったと思う。

 

私は足が大きくて女らしい靴が似合わないのでこの流れは有難かった。おまけに今行っている会社は若い人が多くて服装が自由なので、私も黒のスニーカー2足をメインにしている。

 

ところが先日、そのうちの1足が壊れた。本体とソールがベローンと分離したのだ。まあ10年近く履いているものだったので(ずっと休日用だったのが、最近の流れで通勤靴になったもの)、納得だったのだけれど。

 

というわけで新たな靴が必要になった。最初はスニーカーにするつもりだったのだけれど、そろそろ違うものを…という気になってきた(これが流行の本質なのかも。やっぱり同じものばかりは飽きるよね~)。

 

ちなみに滅多に履かないがパンプスも一応持っている(大人だからね)。All day walkというアキレスのブランドのもの。災害時に20キロ歩けるパンプスというコンセプトだけあって、インソールのクッションがすごくてとにかく歩きやすい。防水なのも高ポイント。

 

ALL DAY Walk (オールデイウォーク) | アキレスシューズコム 【公式】 (achilles-shoes.com)

 

あまりに気に入って、実は2代目。さらにショートブーツまで持っている(レインブーツ代わり)。ただ、このブランド、なんか縮小してるっぽくて心配。

 

あとはもう履きたくないなぁという靴が何足か(歩きにくいとか、履くたびに流血する(!)とか)。でも、ある程度年を取るとそこまで見た目にこだわらないので(笑)、もう靴で辛い思いはしたくないんだよね。

 

特に上記の「流血する靴」ではかなりひどい目に合ったので(コロナ前は普通に履いていたのに、久々に出してきたら殺人マシンになっていた。何故?)、今回靴を買うにあたり重視したのが「痛くない靴」。

 

その路線で検索していたらヒットしたのが「あしながおじさん」の靴。「あしながおじさん」、よく知ってる。妹(多分骨格ナチュラル)のお気に入りブランド。うーん、骨格ストレートの私に合うかなぁ?とりあえず、店頭で見てみよう、ということでデパートへ。

 

 

店頭で履かせてもらったら、なんともクタッとした皮革でなるほどこれは靴擦れの心配はなさそう。防水のフラットシューズという条件も満たしているので、お買い上げしてきた。

 

実際に履き始めてみると、すごくいい。写真で見るよりもつま先のスクエアがカクっとしていてストレート向きのシャープな印象。おまけにVの切り込みなので、ローヒールだけれど足がすっきりと長く見える(自分比)。唯一の不満は、最近スニーカーやAll day walkといったクッション性重視の靴ばかり履いていたので、ダイレクトに地面を感じるというか(笑)なことだけれど、まあ、ハイキングするわけじゃないし。

 

前回のカバンの新調はちょっと妥協が入ったけれど、今回の靴は大満足な買い物ができた。

 

あ、例の「流血する靴」は思い切って捨てました。考えるだけでドキドキするような靴なんていらない(笑)。