50代以上の方は絶対知ってる、あしゅら男爵(半分が男性、半分が女性のキャラです。ひらがな表記だったんですねー)。

 

 

 

数十年ぶり(笑)にメイクがマイブームで、いろいろ実験中。特に分かりやすいのが、半身対決。半分ずつメイクを変えるとどちらが自分に合っているか、すぐ分かる。絶対に人には見せられないけれど(笑)。

それでは、50代、パーソナルカラーがブルベ夏、男顔(泣)のメイク三番勝負、行ってみよー!

 

 

  リプモン対決

 

まずはリップモンスター。

ブルベ夏さん御用達の「13 3:00AMの微酔(左)」と、ブルベ夏・イエベ春どちらもいけるという「02 ピンクバナナ(右)」。

13の色味はドンピシャ。ただ、あまりにも薄いので(笑)もう少しキチンと塗った感じにしたい時は02。13ほどではないけれど結構なじむ。リプモンのすごいところは落ちにくいとかよりも、なじみのいいことだと思う。

 

ただ、半分ずつ塗ると明らかな違いが。13を塗った側は肌が白いのだけれど、02の方はすこーーーし肌が黄ばんで見える。パーソナルカラー、恐るべし。

 

 

  アイシャドウ対決

 

最初に買ったキャンメイクのマットアイシャドウがあまりにもよかったので(右、01)、自分のパーソナルカラーのピンク系(左、04)も追加。ところがブルベ夏でもくすみが苦手な私にはくすみピンクがイマイチで(落ち着いた、いい色なのよー)、あまり使わなくなりそう。残念。

 

 

  チーク対決

 

もともと持っていたのが左のセザンヌ(18 ローズベージュ)。ブルベ夏向けなんだけど、濃いメイクが似合わない私には発色が良すぎて使いにくかった。その後買った右のエクセル(02シスター)が、色もバッチリだし薄付きで理想的。セザンヌは薄付きに見えるように塗るのが大変だったけれど、エクセルはザっとブラシにとってザカザカ塗っても、自分の顔色みたいな発色になるのですごくラク。

 

…ブルベ夏さんにしか分かってもらえない話が長くなってしまった。お目汚し、失礼しました。