ここは、ゴルフ帰りに寄りました新しい道の駅です!


で、今回のゴルフ場は



前回、お昼の注文しようとした時にフル無視されたゴルフ場ですが、なんと同じ様なトラブルが多発したのか?

タッチパネルでの注文に変わっていました!

で、本日の目的である、スマートウォッチナビでのゴルフプレー。今回はsonsonのプレーがあまりにもバタバタしており、写真など撮る余裕がなく、文字だけなので証拠がないのですが、

GPSでの残りヤードはイーグルビジョンとほぼ同じ数字。

スマートウォッチナビは画面タッチするだけで瞬時にRLのグリーンの切り替えできるのうえに、ポケットから取り出して見る作業がないので、楽です!

また、スコア入力も画面で上下に動かすだけで楽!

ラウンド終了後にはなりますが、スマホでショットした軌道やスイングスピードなど見る事ができます。全て自動で記録されていました。若干違う所もありましたが、ほぼ合っておりました。不思議ー。センサー技術って凄いびっくり

まだまだ機能を使えておりませんが、今後はスマートウォッチナビでラウンドしようと思います。大好きなブロガーさんがコメントで教えて頂いたスマートウォッチナビのバッテリー問題ですが、朝の7時から午後2時までの使用で30%の消耗でした!

また、カンカン照りの日差しの中でもスマートウォッチナビの画面はハッキリと見えました。

で、散々なスコアは、


ATTAS V2

捕まらない!!

練習場では素晴らしいフェードなのに、本番ではスライスのみ。

全てsonsonが悪いのですが、相性が悪い。

G440シリーズもSFTでも捕まり悪いと思います。G430やG425がsonson には合ってました。

次は


このシャフトで挑戦してきますが、ドラ2本体制で、


ドラコン獲った5000円ドラも

持って行きます!

10万のドライバー まさか

ここまで、合わないとはー

シッカリ試打してから買ったら良かったーえーん

ローグは試打した1発目から

200y超えていたので、

驚きましたー!


後ろのカートがあのブランドの派手なカートでした。

クーラーでもついてるのか?

って見ましたが、普通のカートで、ラッピングだけでした。







ずっーと

サザンが流れてました。