ヨコハマー ブルーライトヨコハマーカラオケ

って、分っかるかなー?わかんないだろーなー



と、いう訳で








で、地シャフトの

ベイサイド ブルー ヨコハマ

ですてへぺろ

ずいぶん前にアキラADR2007に挿してあったのを中古で2000円くらいで購入していましたー

で、



こいつに挿しましたー。

こいつには、スピーダーエボ7 351 R

が挿さってので、即抜きして

ヘッドだけが、転がってました。

で、昨日は病院の為 お休みだったので、

尊敬するゴルフ工房へ行って

組み立てて貰いましたー

工房のオーナー兼クラフトマンが、

[こんな見た事もない(悪い意味でなく、何処から仕入れてくるの的な)のリシャフトして打ってみたいのー?]

と、呆れ顔爆笑

SONSON は、

[オーナーの今みたいな反応を

ゴルフ仲間にしてもらいたいだけー]

と回答 てへぺろ

オーナーも笑いながら、即作業してくれました。

でも、実はこのシャフト

SONSONにはADRでは

良かったんです。200yしか

飛ばない時だったんですが、

で、240y飛ぶ様になった今だったらー

流石にヘッドは古過ぎるし、

そーだー

飛距離モンスターJGRに挿してみては?

と、思いつきまして リシャフトしました。

おそらく、55gシャフト重量

Rフレックス 210cpmくらいかな?

かなり柔らかい。

と言ってもスキッターとかみたいに

グニャグニャでは無いシャフト。

45インチで302g  C8

冬用ドライバーに最適では?

と、ゴルフも出来ないのに

クラブを作成してしまいました。

今日も、首が今までより激しく痛みましたが、ゴルフ出来ない事がストレスとなり、

悪化してるのではーえーん

この作成したクラブが打てる頃には冬は終わってしまうのかなー

にしても、事故の加害者からは、

最初に電話があっただけ。。。

その後は、見舞いの電話もない。

まぁ、それだけで人が分かるという事と思って、このゴルフ出来ない辛さを1人で我慢してます。追突なので、SONSONには落度は無いとの説明を受けています。

本当に、悔しい思いです。

明日は、我が身 立場が逆転する事故を起こす側にもなり得るので、我慢ですね。

どうぞ、皆さまには、

損が行きません様に。