なんか、すごーく飛びそうな感じ。
お値段もすごーく高くて
59400円
そんなRYOMAのUTが手に入りまして
練習場にて早速打ちました。
確かに良い感じでした![]()
RYOMAはYouTubeチャンネルもあって
拝見させて頂きましたが、
なかなか面白そうな会社ですね![]()
ビートタケシさんをイメージキャラクターにされて、そのCMがバカバカしくて
フッと笑わせてくれました![]()
タケシさんらしいネタですが。。。
そんなCMとは裏腹に、とても物作りに真剣なメーカーさんだと思いました。
1度だけ量販ゴルフショップに営業に来られてた営業さんにその店舗のRYOMAの中
古クラブについて店員さんと雑談されている時に失礼ながらSONSONから質問させて頂きましたら、中古クラブなのに、とても詳しく教えてくださいました。
ソケットが純正でないから、このクラブは差し戻しか何かですね。
で、リョーマのドライバーのバッチが外れた物がSONSONは持っておりまして、
その件についても質問させて頂いたら、
無料でバッチ修理しますよー
だって。凄い!流石に中古でシャフト狙い(バシレイウス フィアマ)で購入して、抜いてヘッドのみなので丁重にお断りしてお礼を申し上げました。
自社製品に誇りを持っておられるんだなー
と感動しました。
ちゃんとしたサービスには
ちゃんとした対価を払わないと
いけません。
SONSONのブログにいいねをくださるプロがブログに書いておられました言葉が胸に突き刺さりました。
ゴルフは入り口広げたらロクなこと無いのはわかっている
安かろう悪かろう
これは提供する方もお客も同じ
安いのだけど
求めてくる人に
ロクなのはいない
現実的にルールを守れない人間が多い
SONSONも昨今のゴルフブームには
残念な事しか無い。
本日も
練習場で2打席を3人で大声だして
シャンクやどだふりでドンっ!
少し知ってる人が大声でレッスン
隣にこんなのが居たら
お金を払って練習来ている
他の人の迷惑になっている
聞きたくなくても聞こえてくる
打ってる本人も大はしゃぎ。
それも、一階打席のいい場所で。
打席が空いてないから仕方ない。
レッスンもして良い。
はしゃいでも良い。
ただ、もう少し声を小さくしてくれれば。
家から車で五分の練習場。
YouTubeの影響か
盛り上がるのは、居酒屋とかで
大いに語り合えばいい。
金持ちでも老人でも ロクでも無い
ゴルファーが増えすぎたのでは
と感じます。
楽しいもんね、ゴルフ。
ただ、最低限の気配りは、して欲しい。
1人ゴルフでも毎ホールごとに
紙タバコを吸う人。
勿論、吸って良いですか?
なんて言わないし、言われても
良いです しか、こちらは言えない。
同じ料金を払ってこちらは、吸ってる人より害のある臭い煙を狭いカートの中で浴びせ続けられないといけないのか?
1人ゴルフもタバコの吸う吸わない人で選択できないのだろか?
乗合で禁煙にしてる車でも、
電子タバコなら大丈夫とか、
窓開けるから大丈夫とか
吸うのを前提に乗ってくる。
乗せてあげてるんだぞ!
だいたい、年齢が上か
金持ちか が経験上おおいです![]()
話がそれました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
愛煙家さんでもマナーの良い方も
たくさん居られます。
そんな方々のほうが多いです。
吸うも自由。
吸わぬも自由。
お互い気を使って
ゴルフを楽しみたいもんですね。

