お疲れ様です。

好きなサービスエリアは


毎年恒例の…



まぁ

それ以外にも行ってるか?




 

 草野球をしなくなって

明石大橋を渡る

回数も減りましたけど。



ちなみに

観覧車には乗った事ありませんが!





からの…




ますば…




での!




やら…



 を、見て買っての…



葉がついた「玉葱」

美味しいんですよねぇ〜




からの…





での…




スイートスプリング(Sweet Spring)は、ミカン科ミカン属の柑橘類の品種である。1947年に静岡県庵原郡興津町(現:静岡市清水区興津地区)の農研機構(旧園芸試験場)において、「上田温州」に「ハッサク」を交配し、育成・選抜されたタンゼロ類で、1981年6月22日に「タンゼロ農林1号」と命名登録され、1982年10月21日に「スートスプリング」として品種登録されたらしいです。


日本における2009年の収穫量は約648 トンで、その内訳は熊本県26%、長崎県20%、鹿児島県18%、宮崎県17%、香川県15%である。



はるみは、ミカン科の常緑樹で柑橘類の一種である。「清見」に「ポンカンF-2432」を交配して育成した品種であり、「シラヌヒ」と交配組合せは同じだが、ポンカンの系統は異なる。品種登録は1999年11月である。


日本における2010年の収穫量は4,586 トンであり、その内訳は愛媛県30%、広島県22%、静岡県14%である。





やらを…





買ってからの…


「はるみ」は

買ってませんよぉ〜






には、変わり映えも

して無いと思うので

寄らずに





でも、こちらには…



伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は淡路島の中央部にある神社で、国生み神話に登場する天地創造の神、イザナギ・イザナミの二神を祭神とする聖地です。

古事記・日本書紀には、国生み・神生みの大業を終えたイザナギ大神が、淡路島多賀の地に『幽宮』(かくりのみや)を構えて余生を過ごされたとあります。

その住居跡地に御神陵が造営された際、日本最初の神社として創始されたのが伊弉諾神宮なのです。




伊弉諾神宮に参拝する際は、二本の鳥居が立つ表参道から聖域に入りますよぉ〜



毎年恒例の

参拝を…





参道の途中には『さざれ石の碑』が設置され、淡路島産と熊本県産の2つの『さざれ石』があります。

さざれ石とは、もともとは小さな石だったものが長い年月をかけて、雨水で溶けた石灰などが小石と小石の隙間に埋まっていくことで、最終的に一つの大きな岩の塊に変化したものを指します。

気の遠くなるような太古の昔から、国生みの聖地として信仰され続けてきた伊弉諾神宮。

そのことに思いをはせながら、参道の奥へと歩いていきます。





表参道を抜けると、左手に『陽の道しるべ』という日時計のようなモニュメントがあります。

実は、伊弉諾神宮がある場所では不思議な現象がみられます。

伊弉諾神宮を中心とすると、春分・秋分の日には伊勢神宮の方角から日が昇り、対馬の海神(わたつみ)神社の方角へ日が沈むのですが、夏至には諏訪大社から出雲大社へ、冬至には熊野那智大社から高千穂神社に、という位置関係にあります。

伊弉諾神宮を中心とした太陽の運行ルート上にこれだけ社格の高い神社が並んでいるのは、「単なる偶然」というにはあまりにも出来すぎで、「古代人が高度な測量技術を持っていたのだろうか?」と謎が謎を呼んでいるのです。





『陽の道しるべ』のすぐ脇には『放生の神池』(ほうじょうのしんち)があります。この池はかつて御神陵の周囲に巡らされていた濠の名残の池といわれ、古くはここで放生神事(鳥や魚を放して生命の永続を祈る行事)が行われていたそうです。

現代でも病気の回復を祈って鯉を放ち、治癒の感謝に亀を放つ信仰習慣があるそうで、池の中央に亀の石像が設置されているのも興味深いです。






よく見ると

亀が…




『表神門』をくぐると『拝殿』があり、そのすぐ奥に『本殿』が鎮座します。
伊弉諾神宮の現在の本殿は、明治時代の大改築の際に、かつてのイザナギ大神の御神陵があった場所へ移築されたものです。
つまり、もっとも神聖な場所に建てられているのです。

 



本殿の右側には樹齢900年を越すといわれる『夫婦の大楠(めおとのおおくす)』があり、兵庫県の天然記念物に指定されています。

元は二株だったものが、結合して一株に成長したという珍樹で、天地創造の神であるイザナギ(男神)・イザナミ(女神)の二神が宿る御神木として信仰されており、安産・子宝子授けやら…

天地創造の神、イザナギ・イザナミの二神をお祀りし『日本最古の神社』といわれる伊弉諾神宮。

太古の昔から聖域とされてきた地に一歩足を踏み入れると、普段と異なる時間と空間の中にいるような、不思議な感覚になります。

あなたも悠久の時の流れを感じられる淡路島随一のパワースポットを訪れては…




滞在時間は

約15分………


何かしらのパワーは

貰ったのかは

「知らんけど!」







からの…




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する




近畿地方の旧国名


 

「淡路」

は何位に?