先日のブログに温かいメッセージ、コメントを
頂きありがとうございます🌸
4月1日より新社会人として新たなスタートを
きることができました。
小中高の卒業の時ほど実感がなかなか湧かなく
て… なんと言ったらいいのか難しいですが、
小中高の頃と違い、学校と親との関わりが無い
からか式典中に感情が高まることもなく淡々と
終わった感じの大学の卒業式。
4月に入って「仕事」に出かけるんだと思ったら
徐々に実感が湧いてきて…
あ~もう学生ではなく社会人なんだなぁ…と
感慨深い気持ちになっている今日この頃です。
4月1日、入社式の日。
今までと違い自ら余裕をもって起きてきた娘。
慌てることもなく出かけられると思ったのも
つかの間…
スマホに利用路線の運転見合わせの通知🔔
枝分かれする地下鉄乗り入れ方面は相当な遅れ
があるものの完全には止まっていなかったので
1本見送り(ホームに人が溢れ身動き取れず)
その後の電車に何とか乗り込んだそうです。
いずれにしても入社式早々遅刻という…
もちろん会社への連絡はしましたのでお咎めは
ないのですが、不本意なスタートでした。
この路線利用の新入社員は娘一人という…
ほんと、事故の多い路線なので困りものです。
4月のスタートはお天気も連日雨模様で、昨日
天気も回復し青空になりましたが、外の空気が
ひんやりと冷たく感じます。
今日も表示されてる気温よりも体感は低い様な
気がします。
明日は雨がまた降るという予報で、満開の桜も
散り始めてしまいますね💦
地域の学校の入学式は4月8日のようですが、
それまで咲いてくれてるといいのですが…
TMIですが…
「桜」「雨」と検索してYouTube聴いていたら
懐かしい曲が流れて来ました。
バンタンやIUを聴くようになるずっとずっと前
CDを購入していた頃に聴いてました

懐かしい…
桜の雨、いつか
松たか子
ドラマ『お見合い結婚』の主題歌でした。
当時はドラマのイメージもありそこまで深く
歌詞を深堀することもなかったのですが…
改めて歌詞に注目して聴くと、恋人への気持ち
や別れを歌っていると思われる内容ですが、
実際の内容は松たか子さんの亡くなった祖母へ
の気持ちを描いた歌詞だということです。
流れる涙を桜の雨として思い浮かべられた状況
散りゆく桜と過ぎていく季節に人生が重なって
切なくも、新しい季節を見つめ前を向く…
自分の人生を生きていこうと思わせるそんな曲
だと聴き取りました。
2000年にリリースされたシングル曲。
25年たった今聴くと言葉の重みが違って聴こ
えて来るようなそんな気がしました。
YouTube、お借りしました。
ありがとうございます🙏