入院2日目ー何もすることない | パンダの軽井沢Life〜難病と共に生きる。

パンダの軽井沢Life〜難病と共に生きる。

軽井沢在住18年。

高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症の3つの難病をもち、R4年に胸部大動脈瘤を人工血管へ手術。

軽井沢での暮らし、オススメのお店や趣味の陶芸、大好きなビールなどたわいもない事を書いてます。


サムネイル

浅間山麓に住む30代。

夫ぽよたと既婚。
病気の為、子供はなし。

高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症、大腿骨頭壊死の4つの難病があります。


上行大動脈瘤73mm(R4年時点)といういつ破裂するか分からない爆弾と心臓弁膜不全症を抱えてます泣き笑い

いつ死ぬか分からないから、一日一生の気持ちで今日も1日楽しく生きてます\(^_^)(^_^)/


軽井沢の自然やお店などの情報や、マイホーム、旅行、温泉、クラフトビール、苔玉、陶芸などなど、たわいもない日々の事を書いてます。

今日は日曜日。

検査もなにもない。


何もないと

刻々と時間が過ぎてゆき、

あっという間にもう夜。


こんなに時間って

早くすぎるっけな。


もっとあれやっておけば、

これやっておけば、

食べておけば、

遊んでおけば、

キリがない。


とにかく、

辛く凹んだときは、

おまじない。


何とかなる〜

何とかなる〜


なるようになれなのだ泣き笑い


幾度となく

辛い状況を乗り越えてきたのだから

大丈夫だ‼️


ってここに書きながら

自分を励ましてるのです。


ぽよは

とってもネガティブなのです悲しい

ふと考えはじめると、

死んだらどうしよう、

などばかり考えちゃう。


生きることに

執着しまくりです。


だから、

辛くなるんだ。


執着を捨てて

運命を受け入れて、

今日を後悔なく、

生きよう。



最後の晩餐は肉豆腐でした。

あじがうっすーいやつ泣き笑い

でも、食べられることに

感謝です。



あしたは術前の説明やら

膠原病外来やら。


寝られるかしら泣き笑い