この日はチャリチャリ🚴‍♀️で結局4箇所

行っちゃいました

T公園では前日珍しい水鳥が入ったらしいので

まずはそれをお目当てに向かいました。

ところが池の周りを何回か回ってチェックするも

見つからず

残念

なので

一旦移動です

そこは更に北上したM公園

カルガモ雛がお目当てデス

とうちゃこすると

2組の家族がたくましく子育ていていました

ちなみに雛が7羽と9羽の家族でした

その後はツミの営巣状況を確認しに移動デス

ツミ夫婦も孵化に向けて元気に抱卵、捕獲、餌運び

に余念がありません

常連さんの話だと来週あたり孵化するのではないかとの事でした

そしてそこで突然電話📱♬*゜が入ります!

相手は鳥友さんです🤗💖

するとなんと!

わがメインフィールドにサンコウチョウが入ってる

って言うではありませんか!

🫨🫨🫨えーーーー

今15時か!

どうしよう❕😱

移動はチャリ🚴‍♀️で頑張っても1時間はかかるな

着いたら16時だ

着いた時には既に終了っている🦆

どうしよう❕😱

一瞬諦める😭

でもこの後は帰るしかないではないか

それならばダメ元だ!

いなくて当たり前

いれば儲けもの✌️

そんな決意でチャリチャリ🚴‍♀️移動しました

そしてとうちゃこ!

そしたらなんと

いたんですよ!

サンコウチョウ!

ラッキー!

来てよかったデス

鳥友さんに大感謝🙏

そしてそこから1時間半

サンちゃんは出たり隠れたり繰り返しでしたが

出ればすかさずパシャパシャ📷✨しまくりました

動画も撮れちゃった

あ〜来てよかった

って、つくづく思うのでした・・・

 

まずはT公園ではお目当ての水鳥がいなかったので

パシャパシャ📷✨はありません!

残念


そしてM公園のカルガモ雛ちゃん

可愛い♥️♥️


鯉に囲まれてしまった親子

大丈夫かな😥💦


でも大丈夫!

上手く共存共栄しているようでした

頑張れ9兄弟!


まさに一触即発!

鯉のから騒ぎ?

に終わって良かった


その瞬間を逃さなかった!
パラパラ動画

そしてツミの抱卵状態を確認

無事に産まれますように🙏🙏


そっと見守るお父さん

そしてそこで例の嬉しい鳥友さんからの電話デス🤗💖


そこから1時間

16時とうちゃこ!

そして撮りまくり


このポーズて5分はいてくれた

動画も撮れました

まさに鳥友さんに感謝しかありません!🙏