久しぶりの投稿ですニコニコ

今年もまた行動美術展に一般からチャレンジしてみました!

去年は行動展始まって以来の中止(戦後からやってます)でしたが、他の展覧会が続々と中止を発表する中なんとか開催していただき感謝するばかりです。

(TOKYO展は2回出品して奨励賞2回いただいています)



出品は実はまだ2回目なんですが、

今回SOMPO美術館賞という素晴らしい賞をいただきました!おねがい130号を2点出品したのですが、2点とも入れていただきました音譜



写真向かって右側の作品が入賞しました。


行動展に出し始めた理由は、とにかく玄人の先生方に意見してもらいたい、という思いからでした。

自分だけの感じ方以外にどんな感じ方があるのだろう?と作品を深掘りする興味が湧いてきたから。

賞とか全く考えてなく、というか賞は若い人だけのものだと何度も聞いたことがあったから…すでに諦めていました。



多くの先生方をつかまえてどう思いますか?もっと良くするにはどうしたらいいですか?

と必死で聞く48歳😂嫌がられてないかな。


一度取りかかると何かが見えてくるまで追求したくなるんです。それがまた楽しいんですけどね😆🌸


最近の悩みは毎年増えていく大作をどう保管するか。

誰か買ってくれませんかね?😂笑笑





高麗神社に咲いていました🌸✨







私は帰省できませんでしたが、

山口ムサビ展の近況写真を送ってきてくれたので、

載せますね😊











重田園子作品



去年は中止になりましたが、今年久々の山口ムサビ展です♪


まだまだコロナ禍ですが、

クリエイティブスペース赤レンガは、

充分なディスタンスが取れると思いますので😁、

ぜひいらしてください。駐車場目の前です。


私自身は埼玉なので、今回は行くことはできないのですが


(山口はよう帰りたいんじゃけどねー😂1年半以上帰ってないわー。とつい山口弁がでる😅😁)


5月の一ノ坂川周辺とかだーいすきなので💕ウォーキングがてら行くのもいいかも。



良い作品が出せるように制作中です♪

どうぞよろしくお願いします🥺



久々のブログです。


とても苦手な真冬(ここ数年冬になると軽い喘息、帯状疱疹、偏頭痛などになる。)が終わり、春の気配がしてきて嬉しい😆🌸


最近出品していた行動美術Tokyo春の展覧会にて、


奨励賞をもらいました💕



う、う、嬉しい😆🌸



ほんとに春がきた。。


実際は2点描いていたのですが、


一つがどうにもならず、搬出ギリギリまで悩みまくり、


結局出すのをやめました😭無念😓


作品って面白いもので、出だしからスイスイ進んであっという間に完成するものもあれば、

出だしからずっとうまくいかなくて苦労するものもあります。


部分ですが今回の作品です。

スマホは細かい中間色が出ませんね。




45秒あたりにわたしの作品が右側に映ります。

上野に行った気分で展覧会を味わってみてください😊

第12回行動美術TOKYO展2021年 3月2日(火)~3月7日(日)東京都美術館 1階 第1・第2展示室リンクyoutu.be



さあて、気分を入れ替えてまた作品を作っていこうと思います♪おもしろいこと探そうっと😆💕










こんな中ですが、小さい絵展🖼今年も参加します。たまに展示風景や、作品写真アップするので見てください😊

小さな絵って大作とまた違って独特で馬鹿にできないなと描いてて思います。


小さい絵なんて遊びだよ!とおっしゃった方もいるのですが笑、確かに体力的な労力の違いはありますが、
すごい肩凝りますし❣️😂、小さいけれど大作と同じような気持ちで描いています。同じくらい創作活動してますウインク楽しいですよ♪

物理的には小さいけれど、それぞれの作家の世界観がぎゅっと詰まっています✨
来られない方も写真で是非その辺りを楽しんでみてくださいネ❣️

ゆう画廊 入場にあたり消毒、検温お願いしております。ご了承下さい。
2021 1/7〜15  日曜休廊。12時〜19時
https://ywgarou.jimdofree.com/