2025/10/12(日)②
---つづき---
下山は小仏峠経由で小仏峠駐車場へ向かいます。
ずるっと滑って危うく転けそうになった
屁っ放り腰で慎重に歩いていると、後ろから軽快な足音が近付いてくる。端に寄って道を譲るとランナーさんが颯爽と走り去って行く。
すごいね。
よく転けないよね
わたしはとにかく絶対に転けたくないからゆっくり下ります。しまむらのジャージだから裾が汚れるぐらいはいいけど、尻餅付いて全部汚れるのは嫌なのだー
景信山周辺は登って来たコースも小仏峠へ向かうこのコースもシモバシラのお花があちこちにあった。冬に氷の華を探しに来る楽しみが出来た
ランナーさんやソロ男性数名に追い越された後、誰もいなくなってしまった。
聞こえるのは上空の飛行機、高速道路を走る車、小鳥の声、秋の虫、自分の熊ベルとストックを地面に突く音。
すっかりリラックスして無意識に口笛なんか吹いちゃって、ご機嫌です
↓その時の口笛はこの歌
でかきのこ
わたしがぶった切ったのではありませんよ
15:52 小仏峠
誰もいない
シダいっぱい
高尾山周辺にあり過ぎて、もはやありがたみのなくなったミズヒキ(ごめんね)
エゴマ?
濡れた葉がかわいい
水場で洗った
16:22 小仏峠の入り口駐車場着
景信山登山口→景信山→小仏峠→駐車場
休憩約1時間(長すぎ)
【おまけ】
高尾山口の田んぼ
おしまい