2025/6/12(木)②



---つづき---



時計13:22 明王峠



陣馬山方面へ



大きな水たまりとぬかるみ



食べられるらしいけど

食べてみる勇気はない笑い泣き




時計13:56

陣馬山まであと0.4km。

山頂は行かずこのまま下山。

陣馬高原下バス停へ。



ここを通るのは初めて。

幅1人分の細い道。






気温20度、湿度84%

汗と湿気で体がペタペタする滝汗




富士山とは距離が比べ物にはならないし、道の質が全然違うけど、このコースは下山のトレーニングになる。(というか傾斜がキツくて危ないから本当は下山に使いたくないあせる



振り返って見たところ。

富士山の山頂から五合目にはこういう木の根はないけど、大腿四頭筋を使っているのを感じながら下山してきたニコニコ



石ころでずるずる滑りやすい下り







ヤブヘビイチゴ


ツヤツヤ真っ赤いちご



ヘビイチゴは子供の頃、周りのお姉さんたちから食べないようにと教えられてきたが、毒性はないらしい。


「食べられない」というのは、「食べてはいけない」ということではなく「食べても美味しくない」という意味なんだって。


ジャムを作ったりもするとか。

調べてみると面白いものですねーちゅー



情報源↓

 ヘビイチゴは毒?いえいえ!





時計15:01

スタンプ押したブルー音符残りは景信山だけ。



この後はようやく食事割り箸


初めて入るお店なので

とても楽しみにしておりました照れ




つづく…




【MEMO】

  • 荷物8.5kg
  • 下山中、膝が少し痛い
  • 翌日おしりが筋肉痛
  • ふくらはぎやや疲労感
  • 左足の親指の裏、皮膚が擦れるような痛み少し
  • 右足の中指と薬指、皮膚が擦れるような痛み少し