富士登山ツアーの申し込みが出来たニコニコ


昨年は3月末に申し込みをしたけど、今年は腰が重くて4月に入っても調べることすらしていなかった。


希望通り、剣ヶ峰も行くツアーに申し込むことが出来たけど、日程によっては既に「キャンセル待ち」になっていたりする。のんびりし過ぎていたら、希望の日程が選べなかったかもしれないガーン


ちなみに、昨年わたしが参加したツアーの料金が昨年よりも7千円高くなっている。出発地も時期も同じ(平日)。通行料4千円は含まれていない。


ともあれ、申し込む直前まで
「多分行くと思う…」
という漠然とした気持ちだったのが
「ほんとに行くんだ」
という確定した気持ちに切り替わった。


昨年と比べて気合いはあまり入っていないけど、ワクワクして、いつもと変わらない日常が楽しくなっている爆笑


その一方で、トレーニング期間はそんなに長くないことに気が付いた滝汗


昨年は吉田口頂上で御来光を拝んだあと、剣ヶ峰も行けそうなくらい気分が高揚していたけど、下山の途中から体力に余裕がなく、足も痛かった。


けどめちゃ楽しかったーラブラブ


今年も楽しい富士登山にしたい富士山飛び出すハート




そのためにはトレーニングが必要ビックリマーク





富士登山に向けたトレーニング


  1. 気合いは入れなくて良いから、楽しい山歩きをする音譜
  2. 初めての山、初めてのコースへ行ってみるチューリップ赤 初級者コースでも良い。
  3. 筋トレをもう少し頑張る。負荷増量。週3回ジムに行きたい(←「行く!」って宣言できない意志の弱さ驚き 最近ずっと週2回しか行っていないあせる
  4. 減量!!←これがいちばん大事かも。昨年富士登山前に2kg減ったけど、もとに戻ってしまった2kgの体脂肪よりもお水を持って行きたいよーおーっ!
  5. とにかく楽しくピンク音符
  6. 無理せずむらさき音符
  7. 継続する音符