包丁いらずルンルン
まな板いらずデレデレ


  材料(2人分)

  • アルファ米「白飯」1袋
  • 粉末タイプのカレールゥ1袋
  • ツナ缶(油漬け)1缶
  • 熱湯200cc





  作り方


1.アルファ米の袋を開封し、中に入っているスプーンと脱酸素剤を取り出す




2.アルファ米に粉末カレールゥを加える




3.フリフリしてよく混ぜる




4.熱湯を注いでよく混ぜる。カレールゥを入れる分、注水線より多く入れます。




5.袋上部のチャックを閉めて15分待つ


※タオルなどで包み、保温袋で冷めにくくすると良いかもウインク




6.15分経ったらツナを入れる。


※オイルも全部入れるとパサつきを抑え、旨みが増します。




7.底の方からよく混ぜたら出来上がりピンク音符




フリーズドライの野菜スープもなども添えると栄養価がアップグッ




  ちょっと解説

  • カレールゥを1袋全部入れると濃いめの味付けになるので、薄味にしたい場合は控えめに入れます。
  • ツナ缶はノンオイルよりも油漬けの方が旨みアップアップ
  • 面倒でなければツナ缶の代わりにハムやベーコン、ウインナーやカルパスなどを刻んで入れてもOK
  • 野菜を加えたい場合は業スーのフライドオニオンや、無印良品の乾燥トマトなどを少し入れても良いかも?(やったことないけど)
  • やや粉っぽさが残る感は否めませんねー
  • 尾西食品のアルファ米シリーズで「ドライカレー」がありますが、白飯を美味しく食べたい場合のレシピですウインク



尾西の非常用保存食「アルファ米」基本的な作り方(動画)



尾西の非常用保存食「アルファ米」基本的な作り方(静止画)