ミラー越しの景色を撮るのがお気に入り
今日は3月上旬並みの気温だと
天気予報で言っていた。
温暖化は心配だけど、
ライダーにとっては暖かいのはありがたい。
とは言え「この時期にしては」
というだけなので
しっかり着込んできた
駐車場
二輪車60円(平日は無料)
相模湖公園
山中湖へ行くときに
この公園の前を何度も通過したけど
わざわざ来たのは久しぶり。
最後に来たのは今のバイクに乗り換える前
250ccバイクで来たときだっけ?
…とすると、8年ぶりぐらい???
え!?
今の愛車、もう8年になるのか
空が映る窓
カフェなどに寄らないよう食料持参
今までより遠くのお山へ行くなら
交通費が嵩むからお金貯めないとね
エビフライは小物入れ。
中身は消毒スプレーとリップクリーム
白鳥の群れではなく
スワンボートの群れ
ここへは母とも一緒に来たことがあった。
2011年の秋だったかな
いちばん奥のお店で
ワカサギのフライか何か食べて
大きいスワンの遊覧船にも乗ったっけ
懐かしのエアホッケー
以前来た時にはインベーダーゲームがあって
モグラさんも年を重ねて痛々しいけど
よく見るとかわいいお顔でしょ
白い腹巻きに見えるけど補修テープ
今年でちょうど50年
昭和のおもちゃだから余裕だと思って
動画を撮りながらやったら
けっこう動きが速い
年老いたモグラさんかわいそう
と思いつつ結構強く叩いてる
時々我に返って優しく叩くけど
また強くなってる~
ベンチに仰向けになったまま腕だけ動かして
撮ったから途中で逆さまに写ってる
混雑した場所は苦手だけど
ここは祝日なのに人が少なくて
さすがに快適というより
不安な気持ちになった。
小さい子連れのファミリーや
若い子達もいたけど
ボート乗り場やゲーム屋さんを
管理しているのが
さっきのモグラよりも古い人たち。
「昭和レトロ」を通り越して
「寂れる」という言葉そのもの。
昨年あたりから外出したときに
日本の将来を案じることが増えてきた。
不安な気持ちから逃げたくて
意識的に頭を切り替える。
ブログに上げたら
多分見えなくなってしまうけど
小っちゃーく飛行機が見えた
水色のお城みたいな物は
相模湖発電所のモニュメント
逆光がちょっといい感じ
ブランコにワンコを乗せて撮影する見知らぬご家族
3人組が仲良く座っている様子が
可愛くて撮った一枚
湖に浮かぶのは遊覧船「くじら丸」🐳