2024/11/16(日)


---つづき---


高尾山 


薬王院




愛染堂

いつもは閉まっているけど、扉が開いていたので御参りさせていただいた。




冨士浅間社




御参りを済ませ、山頂へ歩く




山頂直下のトイレは2階も開放中。

さすがハイシーズンビックリマーク




高尾山 山頂

木により場所により、紅葉の進み具合は様々🍁


時計11:15






大見晴台に続く階段に座って昼食中の人々。




休憩

みぃちゃん猫の隠れ家

(shinさんの隠れ家?爆笑

が空いていたので、休憩コーヒー


やきとり、ぞうぱん、コーヒー

という妙な組み合わせてへぺろ



かにぱんみたいなぞうぱん


やきとりは高尾山へ向かう途中で調達。

いちょう祭りだったので、いつもは

やっていないお店が出ていたイチョウ


甲州街道にて




富士山見えず

もみじ台


土曜日はこんな曇り空で、

夕方には雨が降って来た。

高尾山でも、もみじ台でも、陣馬山でも、

富士山は見えなかった。





一丁平〜小仏城山の紅葉 




一丁平







緑の中にポツポツとある赤や黄色が

かわいいラブラブ



秋の終わり感じるお花




一箇所だけ真っ赤っか


まき道の行き止まりで

本線に戻ろうとした所で

シニアおばさま2人組が出て来て

「ここすごいきれいだから見た方がいいわよむらさき音符

って教えてくれた。


この日縦走した中で、ここがいちばんきれいな紅葉だった。その他はさほど目を引くような美しさではなく、曇天のせいなのか、まだ時期が早いのか??


それとも夏の猛暑の影響できれいにならないの???




小仏城山










小仏峠



ここからさらに陣馬山へ向かって進む歩く