今日は大臀筋が軽い筋肉痛。
昨日の高尾山歩きの名残り。
生活に支障がない程度の痛みが心地良い
2024/10/6(日)
---つづき---
薬王院御本社の裏のほう。
何の実だろう
人が通り過ぎたタイミングでサッと撮影したけど、ここでも周りは賑やか
本当に幻想的な雰囲気を味わうには、早朝か平日訪れるのがいいよね
直径60cmぐらいありそうな
大きな蜘蛛の巣があちこちにあって
どうしても撮影したくて
色んな角度から試してみるけど
写真に収めるのが本当に難しい🕸️
あと一息で山頂という所で、小さいお子さん連れのファミリーが前を歩いていて、お母さんひとりだけ不機嫌にプリプリ怒っていた。
GWにもそういうご家族に遭遇したけど、これは行楽シーズンの高尾山あるあるなのかしら
そういう時に思い出すのが太宰治の『人間失格』の一文。興奮して泣いている女に柿をむいてやった、というような場面。
女があんなに急に泣き出したりした場合、
何か甘いものを手渡してやると、
それを食べて機嫌を直すという事だけは、
幼い時から、自分の経験に依って
知っていました。
いつもこれに当てはまるとは限らないけど、あながち間違ってもいないと思うのです。
高尾山にはお団子やソフトクリームのお店があるから、お母さんに食べさせてあげてー
って、お父さんに教えてあげたい
泣いている人に限らず、不機嫌な女性やグズっているおちびさんは甘いものを食べると元気が復活する場合がありますよ
1号路以外のコースにはお茶屋さんがないので、おやつを持参しましょう
甘いものを食べてもお母さんの機嫌が直らない場合は、日頃の鬱憤が爆発してしまったのかもしれませんよ、お父さん!
高尾山山頂
14:52
カップヌードル味噌
久し振りに食べたら好みの味だったー♡
黒胡椒みたいな香りだと思っていたら
山椒謎肉だって!(やや辛)
これはまた買おう_φ(・_・メモメモ
最近お気に入りのおやつ♡
虫除けのオニヤンマくんとアカネちゃん。
壊れた
付けていても蚊は寄ってくるので、イマイチ効果を実感出来なかったけど、ハチが逃げて行ったよ、と言う人もいるので一応持ち歩いている。
通行止めの解除はいつになるだろう
【通行止め情報】
— 高尾ビジターセンター【公式】 (@takaovc) 2024年10月5日
オオスズメバチの巣を除去した際の戻りバチがいるため、引き続き小仏峠~景信山間が通行止めとなっています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 https://t.co/Xl7nVYF5Kn
シモバシラのお花かわいい
これは?
この子がミーちゃん?
shinさんのブログに時々登場
下山
4号路〜2号路〜蛇滝コースで下山
べちゃ道で靴が汚れた
4号路や6号路を歩いていると
「トトロの世界みた〜い」
って言う女子がいる。
休日の高尾山あるある〜
そんな話が聞こえてくると、となりのトトロの歌が頭の中でループして止まらなくなる(←わたし)
倒木あり
茶色い朴葉
麓の公園でおやつとコーヒー
約8kmの山歩き
ゆっくりペースでもやっぱり山歩きをした方が体の調子が良いな
そんなことも思い出した山歩き。
もうすぐ3年目に突入。
おしまい。
↓同じ日のshinさんの記事↓
ネコのミーちゃん登場
↓shinさんの高尾山記事まとめ↓