2024/9/20(金)



柳原うどん



吉田のうどんのお店では
わたしのお気に入りナンバーワン上差し


時計11:42

続々とお客さんが入店。

ギリギリ待たずに座れた。



テーブルに置いてある注文票と鉛筆。

自分で書いてカウンターへ持って行く。

焼肉定食¥750が人気

(焼肉・ごはん・肉うどんのセット)



肉つけうどん¥500

冷たいうどんとアツアツおつゆ

今まで吉田のうどんて

言うほど硬くないと思っていたのだけど

冷やしたうどんは硬かった〜笑い泣き

次回はやっぱり温かいのにしよう。



おつゆはお出汁が効いたサッパリ系。

お肉は底に潜んでいた。



すりだねと揚げ玉



こちらのお店の好きな点

  • 店員さんの威勢が良い
  • 店内が清潔
  • 席数が多いけど店員さんの目が行き渡っている

いらっしゃいぁっせーっ!

ありがとうございぁしたーっ!


広い駐車場の端まで響き渡る大きな声が
今も耳から離れない爆笑

建物自体は古く、おしゃれとかではないけど
よくお掃除されているのがわかる。

外国人の青年(中国人ぽい)が2人働いていて、接客担当の子がとても感じが良かった。

お昼時なのでお客さんがどんどん増えて来て、テーブル席からカウターへの移動を、低姿勢で申し訳なさそうに伝えに来た。

ベテラン店員さんの指示を素直に聞いてテキパキと、そして一生懸命働いていた。

こういう子を見ると、中国人全員が忌み嫌うべき対象ではないのだと、ちょっと反省。

お店の教育も良いのでしょう。

店主もカウンターの目の前で調理をしながら
「移動してくれてありがとうございますニコニコ
って声を掛けてくれた。

テレビで紹介されたからお客が多いのではなく
「いいお店」だから人気なのだと思う。


12時のチャイムが鳴り、お昼休みの働く人たちが増えて外まで並んでいた。



食事のあと御参り↓して


御参りのあとは鳴沢村まで

ひと走り~🏍️音譜





JUUDEN COFFEE





アイスコーヒー(浅煎り)

チャイチーズケーキサンド

コーヒーの浅煎り深煎りの違いが

わからなくて毎回店員さんに聞いてしまう。


  • 浅煎り→酸味があってフルーティー
  • 深煎り→苦味がある


本当はもっと色んな違いがあるのかもしれないけど、わたしのような素人にはこのシンプルな説明がわかりやすいウインク



ただのチーズケーキじゃなくて

〝チャイ〟入りだからスパイシーな香り。

甘味と酸味にスパイシーって

これまでの経験には無い組み合わせで

しばし脳が混乱脳みそ目


あんまり好きじゃないかも…あせる

って思いつつコーヒーを口に含んだら

あら不思議。

嫌な感じが消えた。


こういうのをマリアージュって言うのかしら照れ

案外クセになるかも!?











畑にキジが4羽いた。

走るのがとても速くて1羽だけ撮れた🦃



時計15:30

気温は高いけど湿度低めで

日陰は気持ちのいい暑さ






一日中見える富士山。

長くなった影。


温度計では計れないわたしの記憶が

秋の訪れを確信した。







↓"うますぎてごめんなチャイ"↓


↓柳原うどん Instagram↓