富士山遥拝所


富士山をご神体として遥拝をする場所



「今年の夏、富士登山します。
無事に山頂まで登れますようにお願い



先週の新倉山浅間公園と同様、人気の映えスポットとして大勢の外国人が訪れる富士山カメラキラキラ

「一組3分」と掲示され、係の人がタイマーで3分間計り、頼まれれば撮影してあげたりしていた。

(わたしが行った時は20分待ち)



女の子男の子女の子男の子女の子男の子女の子



遥拝(ようはい)とは、遠く離れた

場所から拝むことです。

富士山遥拝所は富士山をご神体とし

遥拝する場所となっております。

協力金¥100


ここに来ている外国人たちは、単に映え写真カメラを撮りに来ているだけなので、御参りしているのはわたしだけだった滝汗


わたしの後の外国人からは、二拍手👏の音が聞こえてきた。





 駐車場


いちばん近い駐車場は車6台分。

砂利だし傾斜しているので大型バイクには不向き🙅‍♀️

わたしが訪れた時は空いていたけど、道幅があまり広くないので、混雑時は車のすれ違いが大変そうな箇所がありました。(劇セマというほどでもない)


河口浅間神社付近に無料駐車場が3箇所あるので、運転に自信のない方は、そこから歩く方が無難かもしれません。

但し、遥拝所までは上り坂を30分ぐらい歩きます(もっとかも!?)


トイレ


遥拝所には仮設トイレ(和式)ひとつだけ。

手を洗う水道が無いので消毒スプレーが役立ちます。