京王高尾山口駅の近くの甲州街道沿いのお店、見たことはあるけど入ったことがない、という方も多いのではないでしょうか。
何故ならそこは、金曜日しか営業していないから。
かく言うわたしも、以前から気になっていたものの、タイミングが合わず入る機会がなかったのですが、今日高尾山を訪れたら図らずも金曜日だったので、山歩き後の食事はここで食べることにしました🍛
牛すじカレー(普通盛り)
いわゆる家庭のカレーとは違うけど、
高級レストランのカレーほど気取ってはいない。
飴色になるまでじっくり炒めた玉ねぎの甘みを感じる。辛くないので、子供でも食べられるんじゃないかな
(別でスパイスが置いてあるので、辛くすることも出来る)
硬めに炊いたごはんがカレーとよく合う。
多分、このカレーにはこの硬さのごはん、って研究されているのだと思う。
それから、わたしには全然わからないけど、色々なスパイスを使っていそうな複雑な香りがした。
🍛
牛すじは馴染みがないので、調べてみた。
⬇︎
確かに動物性の臭みが少し気になったけど、わたし的には許容範囲
(敏感な人にはどうだろう…)
牛すじのプルプルは何ですか?
このプルプルの正体は、脂ではなくゼラチン質。 つまりコラーゲンなんです!
コラーゲンならば喜んで食べる
こちらは小鉢メニューのごま豆腐。
甘辛の味噌ダレと、お箸でつかめるしっかりめのごま豆腐。カレーとは合わないけど、冷たくて美味しかった。(市販品か自家製かは不明)
BGMは平成のヒットソング
ラブリー(小沢健二)
あなたを感じていたい(ZARD)
ロビンソン(スピッツ)
店主の世代がわかる。
カウンター席には常連のようなお客さんがいて、お店の人たちと談笑していたけど、私を巻き込むようなことはしないし、うるさいわけでもなく居心地が良かった。
食後のお茶まで頂いてくつろいでしまった

営業時間
11:30〜16:00
17:30〜21:30
※金曜日のみ営業