小田原は、箱根や熱海方面へ行く時に通ったことはあるけど、目的地にしたことがなかった。


去年もテレビでやっていたけど、行こうという気にはならず、今年になって何故かわたしのアンテナに引っかかった。


曽我梅林など梅見を主な目的に考えていたけど、予定していた日が雨や雪で、なかなか遠出が出来なかった。そして暖冬の為、見頃を過ぎてしまった。


でも、行きたい所は梅林だけじゃない。

さあ出発だ🏍️💨


小田原城


正面入口 

馬出門(うまだしもん)


内冠木門(うちかぶきもん)



銅門(あかがねもん)


常盤木門(ときわぎもん)


いくつもの門をくぐって

ようやく城が見えた🏯



河津桜と小田原城


松と小田原城


だんごと小田原城

くるみ味噌の三福だんご(500円)。くるみ味噌は高尾山と同じような味だけど、だんごの焼き加減が高尾山の方が断然美味しい酔っ払い


いざ天守閣へ


写真を撮りたいポイントがたくさんあって、かなり時間を掛けてようやく天守閣にたどり着いた。


中は土足で入ることが出来て普通の階段なのがありがたい。

どこかの城は脱いだ靴をビニール袋に入れて持ち歩きながら城内の立派すぎる階段を上り下りした記憶がある(松本城だっただろうか???)


2階〜4階は展示コーナー。

あまり興味がないので汗うさぎサッと回って

5階の展望デッキへ。


相模湾と箱根方面


双眼鏡

大人で利用している人は

あまりいないけど、楽しいですよ〜照れ





梅の花は、もう終わり


カンヒザクラ

大漁桜


梅の見頃を過ぎてしまったのは残念だったけど、敷地の中にも外にも色々な種類の桜の木がたくさんある。満開の時期は綺麗だろうな〜桜


 御幸の浜

江の島や鎌倉辺りとはまた違う雰囲気

大きな石ころいっぱいの浜辺


14:55 遅い昼食ハンバーガー

小田原城で1時間半も過ごしていた。

アジフライはご飯の方が合う

と食べてから気付く😅


アジフライバーガーは

イートインスペースもある干物屋さんで買った。


さっきから箱根方面で雷のような音。



ミナカ小田原



小さな雨粒が少しポツリ


外側の生地がサクサクのシュークリーム。

メレンゲを焼いたものかな?

中のカスタードクリームは硬め。

わたし的にはビアードパパの方が好み


さあ、本降りになる前に帰ろう。


以下、自分用MEMO 

🅿️駐輪場







下三角電子マネー不可(千円札・小銭のみ)