明日はマウンテントレイル開催日。ランナー達の邪魔にならないように、今日登っておくことにした。
景信山登山口は、見える範囲で15人ぐらい人がいたので、小仏峠の入り口駐車場まで行く。
駐車場は既に満車

10:00 START
マウンテントレイルのお知らせ。
このコースを通るのは初めて。
葉の落ち切った木と、たくさんの落ち葉。
歩き始めて15分で、背中と額にじわっと汗が出るのを感じる。
途中、何人かランナーの方とすれ違ったり、追い越されたり。
広い所では脇によけて先に行ってもらうが、狭い道では、ランナーのお邪魔になってしまうだろう。
小仏峠
駐車場から30分弱で到着。
ここからさらに景信山方面へ。
ここがまさにコースなのだろうか?

11:00 景信山到着
三角点かげ信山小屋
景信山には来たことがあるけど、お茶屋さんを利用するのは初めて。
天ぷらは注文してから、揚げてくれた。
(撮影どうぞの手)
おでん¥550


パックを温めたものだった。
なので味は間違いない
山菜天ぷら¥400
「くわい」という物は芽が出るから、めでたい縁起物なのだとお店の人が教えてくれた。
もみじの味はよくわからなかったが、塩が美味しかった。黒い蓋の容器のヒマラヤ黒岩塩、ペルシャ岩塩。
かげ信山小屋は、冬季も土日祝営業で、三が日も営業とのこと。「初日の出を見に来るお客さんが、一定数いるからね」と。
景信茶屋 青木
青木茶屋では、3箇所でお餅つきをしていてとても賑やか。
よいっしょー!(ペッタン)
よいっしょー!(ペッタン)
の掛け声を聞きながら、食後のおやつ。
トイレ冬季閉鎖中
凍結防止のため、閉頭中です。
冬用トイレを利用下さい。
こちらの、水洗じゃないトイレのみ利用可。
2個しかないから初詣に来たら混むのかしら