私は実家に出戻り中のシングルマザーです
子どもがバブちゃんの頃から実家暮らしです。
【家族構成】
▶わたし(アラフォー)
▶息子(小学生)
▶父(会社員)
▶母(専業主婦)
時々けんかしながら、それなりに仲良く暮らしています
おはようございます。
今日は晴れると思っていたのでシーツを洗う気満々だったのですが、今朝窓を開けると曇り空・・残念
以前はシーツの交換がめんどくさくて、『いつ洗ったっけ??』レベルの私でした。
たまたまニトリで見つけた取り替えるのがらくちんシーツ。※Nグリップパレット
こちらのシーツ変えてから、シーツ交換が面倒でなくなりました。
今までなぜにもあんなにシーツ交換が嫌だったのか・・
そう、このシーツはひもがないのです。きっと私はひもを結ぶ手間がめんどくさかったんだわ。『めんどくさい』がなくなるなると、嫌だったことが、どちらかというと好き!レベルまで変わってしまうなんて驚きです。
ちなみにヒモがないとシーツの中で布団がよれまくるのでは??という疑念があるかもですが、我が家の場合、3日ぐらい使用していると上下どちらかの布団がシーツの固定面から外れています。
ヒモアリのシーツでも、やはりよれることがあったので、それは気にならないレベルです。起床時にお布団を軽く整えれば元通りです
愛読させていただいているナースC子様がシーツを9日間連続で交換することの効果を書かれていました。一度試してみたいものです
そんなこんなで、今まで習慣化してたものも、何かのきっかけに変化すると今までよりもグッと暮らしやすくなることってないですか??
シーツの交換もそうですが、最近私の習慣で変化したことは美容です。
家族がコロナ感染し自宅療養に入るまでは、毎日スキンケアは乳液・化粧水・クリームなど何段階にも分けて使用していました。たくさん使用する方が効果があると思っていたし、ずっとしてたことだったからしないとなんか不安でした。
家族がコロナに感染して、ゆっくりスキンケアする時間がなくなって(余裕ゼロでした)あれだけ使ってた、スキンケアが、アルガンオイル一択になりました。隔離が明けて肌を改めてみてみたら、今までとなんら変わりなし
それなら、楽なほうがいい!今はアルガンオイルのみの生活です。季節の変わり目になって肌のごわつきが気になってきたので、そろそろレチノールは使ってみたいけど。
レチノールは、ガウディスキンが、お気に入りです
使用しているアルガンオイル