私は実家に出戻り中のシングルマザーです
子どもがバブちゃんの頃から実家暮らしです。
【家族構成】
▶わたし(アラフォー)
▶息子(小学生)
▶父(会社員)
▶母(専業主婦)
時々けんかしながら、それなりに仲良く暮らしています
こんにちは。
最近は家族がコロナウイルスに感染した話を書いてきました。
自宅隔離生活が10日すぎ、我が家も徐々に元の生活に戻りつつあります。
普段は実家暮らしというぬるま湯(※実家暮らしの方がすべて当てはまるわけではありません)にどっぷりつかっていた私。この10日間、家事全般をすべて担うことで
『このままではやばい・・』
と痛感しました
両親と(主に母親)ぶつかるたびに、私ももっと家事をせねば・・と思いながら、またぬるま湯生活にもどる日々を繰り返してきました。やはり、家庭に主婦が二人存在するのはなかなか難しいようで、主婦力を発揮するほどにお互いのことに干渉したくなるし、だからといってどちらかに頼りっきりになると、片方の負担が大きいわけで。結局は母主導で家事を回していくというのが、我が家にとっては争いの少ない状態ということに数年かけてたどり着きました。
けど、将来的には必然的に私はひとりになるはずです。
家事もやりこなせない(特に料理)
そして、一人に慣れていない環境で
老後の私大丈夫なのか?!
その他理由もありますが、ブログでは伏せておきます・・
やっぱり、環境を変えるしかない。
そう思うのです。
今すぐではありませんが、
子どもが小学校卒業を目途に実家を出ようと思っています。
今からでも引っ越しは可能なのですが、
息子のメンタル面や金銭的なこともあるのであと数年は実家でお世話になります。
特に金銭的なことに関しては、現在息子のために準備してある学費には手をだしたくありません。これからの生活を倹約して、引っ越し代を貯蓄していこうと思います。
ネット情報を頼りに引っ越しに必要な経費を調べてみました。
- 賃貸にかかる初期費用・・32万8千円
- 引っ越し代・・今のところ必要なし
- 家電・家具・生活世品・・45万1千円




