【片付けられない女】着々と、一歩ずつ | +++ 三度のメシより ~腐女子の萌え語り +++

+++ 三度のメシより ~腐女子の萌え語り +++

※(18禁。ご注意ください)
声萌え 腐女子の萌え語りブログです。 中井和哉サマ、佐和真中サマ、内山昂輝サマ   絶賛応援ちう!





片付けられない、モノへの執着について理解できるとそこはかとなくすっきりしました。
それはもう、憑き物が落ちたくらいに。

週末、思い切って溜めこんでいた本を引き取ってもらいました。
その数、段ボール2箱分wwwww。

いやね、まだまだたっくさんありますが、一冊ずつ手に取ってみて、今の自分がときめくか
読んでみたいかを充分考えてから選びましたので。


この段ボールが部屋からなくなるだけでも、ものすっごいすっきり感。
え?汚部屋住人をナメてはいけませんよ?
段ボール2箱ぽっち、なくなったところで、一般人ほどの片付いた感などありませんからwwww。
カレンが(すっかり友達、いや、師匠感覚)自分の部屋を他人の目で見てみなさいって。
幸福が舞い降りそうな部屋ですか?

いいえwwwww



まぁ、数年かかって溜めこんだモノですから、そう簡単には減りませんよ。
大事なのは、片付けてシンプルに、好きなものだけに囲まれて暮らしたいって気持ちのほうだから。


それとね、この機会に強く感じたことがありました。
本を処分できないなら買わない、でも読みたいときどうする???

答え:図書館で借りる


片付け初心者が陥りがちです。ええ、私もそうでした。
読みたい本があるけど、今までの習慣でいくと、買っても安心して積ん読になるだけ。
ひどいと袋から出さずにしまい込んでましたからwwwww。
で、図書館。
読みたい本は、みんなも読みたい。すぐには読めない。予約。
こういう流れですよ。

忘れたころに、「予約図書が用意できました!」と。
買って安心、読んだ気になってた自分なんかは、その時はもうすでにその本への興味薄れてんですよね。
あ、そうだった、予約してた。取りに行くのめんどいなぁ。


本がかわいそう。書いた人がかわいそう。

今回の本の処分で、まだ読んでない、けど手に取るとときめく、読みたい本が山ほど残ってるんです。
この本を読み終わるまで図書館行かない。
図書館行っても、その場で借りれるものしか借りない。
予約はしないと誓いました。
予約してて、やっと借りれたときにもう読みたくないってのは、それほどの情熱なかったってことです。
買わなくてよかったですねぇ。

心が迷ったとき、ヒントを探しに本屋にいく習慣があったんだけど
それも見直します。
なんとかしたいって自分の気持ちを見つめる。
本がヒントをくれるときもあるけど、買って満足するならその本の役目は終わってる(byこんまりさん)


本当に人生を変えるような本との出会いってあると思う。
それは、内容がどうとかより、その時の自分の精神状態から心底欲したもの。
素晴らしい本は世の中に溢れていますが、あくまでもその時の自分の状態が選んだもの。

カレンの本はまさにその、人生を変える(かもしれない)本になりました。

って、カレンの本は、実は図書館で借りてるものですw。
予約してまでwwww。
世の、片付けられない諸兄がこぞって予約しておるのぉ。
予約してても、手元に来たときにすでにテンション下がってるものばかりだったのに
カレンの本だけはすぐに読み始め、時間をかけならがらも読了しました。
こういうことだと思う。
本当に必要なら、絶対読むんだもん。


まだまだ片付けは始まったばかり。
ここで歩みをとめるつもりはありませんが、万が一、片付けが滞ったときには
改めて自分の意志で、カレンの本を迎え入れようと思います。


ありがとうカレン!
私がんばります!



新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)/小学館

¥670
Amazon.co.jp