近況 | その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~

近況

更新が滞って申し訳ないと思っています。

夏コミの準備で現在「その後のDB新装版03」のデータ編集をしています。本文については本日で完成ですので、後は表紙イラストの着色です。これが終わればひとまず落ち着きますので、その後のDBの更新に着手しようと思います。


もう少しお時間いただく形になりますが、宜しくお願いします。


さて、「その後のDB新装版02」ですが、「まんだらけ」様「虎の穴」様へ納品が終わりました。あとは検品を受けてから「まんだらけ」様はweb、「虎の穴」様は店頭販売していただけます。来週早ければ週明けには手に取っていただけると思いますので、宜しくお願いします。



画像がないと、少し寂しいですので、「その後のDB新装版03」の修正画像をアップしてみます。下のコマが修正です。


***修正前***

その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd133
***修正後***

その後のドラゴンボール ~ドラゴンボールaf(アフター)~-sd134
ピッコロの顔が違うのが分かっていたあけるでしょうか?ずいぶん画風が変わったものです^^;


実はこの03に収録する話は、まとまった冊子化は初めてのものです。1999年から描き始めた「その後のドラゴンボール」ですが、1年間全く製作しなかった年があります。それは2007年。この年に限っては1ページも描きませんでした。いわゆる活動休止した年です。理由はいろいろあってお話しできませんが、兎にも角にも全く描かなかったといいますか、描けませんでした。そして、2008年に復帰して、今にいたります。復活後も製作については紆余曲折があり、色々悩みました。その間、「絵」についての考え方が変わり、かつて無いほどの取り組みを開始することとなります。この03に収録するお話は私にとって「変革」をとげる為の原稿の収録になりました。実際みていただければ分かりますが、各話によって、画風が異なっています。まさに悩みの後が残っている原稿です。修正につきましては、01・02よりは修正が少ないですが、これも私の成長の過程が見ていただけると思っています。原作や資料を見ないで描く事にこだわり、絵が大きく崩れています。しかし、この時期の崩れがあったからこそ、今の私があると思っています。いつまでも「見て描く」では自分自身表現の限界があると思っていますので、回り道をしましたが、よかったと思っています。


03は変革への第一歩。

04は躍進


そういう位置づけで私自身捉えています。「面白い」と思っていただけるなら今後も続けてお読みいただければ嬉しいです。


*******


2008年は活動再開以来いろいろやりました。

初のオフ本発行。

ブログ開設。

サークルメンバー募集。


そして、これからの活動は、夏コミにむけ全力で準備します。「その後のDB03」の製本が終われば「その後のDB01」の改訂版で再販します。また、バーダック・ジ・アフターの製作(夏コミで無料配布します)とサークル誌「まんが館モバイル6号」発行(これも夏コミで無料配布します)。


今回の夏コミは委託参加とはいえ、私も直接参加しますので、いろいろと準備しますので、是非遊びにきて下さいね!


では、もう少し「03」の準備に力を入れさせていただきます!