その後のドラゴンボール新装版(1)はいよいよ大詰め!
ここのところ作業に時間をとられていた「その後のドラゴンボール新装版(1)」ですが、いよいよ作業も大詰めです!
今まで発行された「通常版」や「完全版」、「総集編」といったコピー本とは違い、大幅な改稿と再編集、再構成と様々な改良をしました。
本編の原稿処理や表紙、目次イラストなども完成し、あとは表紙レイアウトのみで印刷にかかれます。
今回は新装版が今までとどのように違うか紹介させていただきます。
---***---***---***---
▼表紙
「ある事」に開眼した後に描いた表紙です!
まだまだ未熟な絵ですが、現時点では納得して描いた新作イラストです。この表紙ができるまでにボツになったイラストは多数、納得いくまで描き直しました。着色については、いろんな資料を集め何度も塗り直したものです。
本の背景色はいままで、コピー誌でしたので「白」だったのですが、今回は「黄色」です。この色合いも何度も考えました。
上記画像はかなり画質を落としていますが、実際はもう少し綺麗にみえる(はず!?)です。
原作の完全版の背景色が「赤」ですので、原色の「青」などが候補でしたが、青・オレンジ・白・黄色などいろいろ試した結果「黄色」に決めました。
また、裏表紙には廃盤となったの完全版の第一巻の表紙イラストをそのまま掲載しますので、お持ちの方は見比べられると面白いと思います。
---***---***---***---
▼描き直し原稿
ブログ掲載時に描き直しを行ったのですが、今回の新装版についてはさらに描き直しを実施しています。
上の画像は第2話の第一ページ、ブログ掲載版と見比べていただくと面白いと思います!下の画像は当時苦手であったトランクスの描き直しです。右と左では画風がちがいますね?右側が書き直したものです。
描き直しについては、時間の関係上そんなにたくさんの改稿はやっていませんが、それでもある程度はやっていますので、楽しみにしてください。
---***---***---***---
▼フキダシ(セリフ)の改変
これもブログ掲載版と比べていただくと分かりよいと思いますが、フォント(文字の種類)を変えて、迫力のあるセリフに変更しています。当時はまんがの描き方自体が分かっていませんでしたので、フキダシの効果など全く考えずにセリフを入れていました。今回は「叫び声」などを中心に変更しました。
---***---***---***---
▼よみがなを付ける
昔、コピー誌を手にしていただいた方よりこんなメールをいただいた事があります。
「子供が読めるようにエンピツでフリガナをうっています」
その後のドラゴンボールは、製作当初同世代の方やその上の年代の方に楽しんでいただくべく製作したのですが、思惑に反して、ご家族で楽しんでいただけるとのお言葉をたくさんいただきました。
また、ネットではお母さんとお子様が一緒に見ていただき、お母さんがセリフを子供に読んであげている・・・なんてお言葉も頂戴しています。
そこで、今回は決心しました。はじめからお子様にも一人で楽しんでいただけるようにしようと・・・。
実は今回、一番時間がかかったのがこのフリガナを付ける作業でした。
でも、喜んでいただけるなら・・・とおおまかな部分へのフリガナをつけました。
今回いろんな試みをやった新装版ですが、手にとっていただいた方にご満足いただけるよう頑張りました。もはや、単にコピー誌版をオフセット本にしただけの冊子ではありません!全く別物と私自身思っています!
ひとまず、夏コミに当選すれば夏コミに持って行こうと思います。
それから、試験的にサークルサイトから先行ネット通販も限定30部で実施しようと思います。ネットで様子をみて、発行部数を決める資料にさせていただこうと思います。また、このブログで告知させていただきますので、よろしくお願いします!
よかったら手にとってくださると嬉しいです!
---***---***---***---
ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです
↓
************ 参加 その(1) ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ
************ 参加 その(2) *****************
人気ブログランキングへ
************ 参加 その(3) *****************

************ 参加 その(4) *****************