ロボファイト8 ORC
本日、ロボファイトが開催されました。初日は、本格派のロボットファイトのORC(オーバーレギュレーションクラス)です。ド迫力のバトルに手に汗にぎりました。
とはいえ、ロボットは奥が深い・・・。バトル用ロボットだけではなくいろんなロボットがいます。
まずは、中村博士のAYA。中村博士といえば、キューティーバニーというロボットで「ワールドレコーズ」に出演されていたので有名です。
本日のAYAはデビューシングルの公演でした。
音声は合成音声ですが、きっちりデビューソングを歌ったAYA。技術の進歩におどろかされるばかりです。
さて、ロボファイトはモン☆(モンスター)vsレグホーンの因縁の対決からはじまりました。
レグホーンといえば、関西のケンカ番町の異名を持つROBO-ONEGP認定選手です。また、モン☆もロボファイト優勝経験を持ち、ROBO-ONEでレグホーンを破った今大会最大重量の大型機です。
機体重量でまさるモン☆の攻撃をニュータイプのごとくよけまくるレグホーン。しかし、操縦ミスの一瞬をつくモン☆が先制し、そのまま勝利を収めました。
激戦が続き、会場は盛り上がります。そして、試合は進み、ROBO-ONE認定関西枠をめぐり関西の実力者、ダウトさんのヨゴローザV(ヨゴローザファイブ)とkantarowさんのunfix mkⅡ(アンフィックス マークツー)の激突です。
左がヨゴローザV 右がunfix mkⅡ
無冠なあらも地方大会で結果を出し続けるアンフィックスですが、ここはROBO-ONE常連のヨゴの貫禄勝ちでした。「まだアンフィックスにROBO-ONEは早い」というダウトさんのインタビューに対し、「ヨゴを倒してROBO-ONEへ行きます!」というkantarowさんの力強い発言に場内は騒然でした!!
そして、また試合は進み、ついに決勝へ!!
決勝は超重量級同士の対決。まさにスーパーヘビー級の激しいバトルでした。
えまのんさんのキャバリアーは直近のROBO-ONE優勝ロボットです。という事は現在の世界チャンピオン。それに対するはレグホーンを破り勢いにのるモン☆。モン☆は5キロ級、キャバリアは3キロ級で、モン☆が機体的に有利です。
はげしいバトルに会場は金属音と樹脂のぶつかる音がひびきます。
そして勝利は・・・
みごとROBO-ONE決勝認定をゲットです!
さて、ロボファイトですが、観戦は無料です!明日はSRC(スタンダードレギュレーションクラス)の大会です。ここに掲載したのはほんの一部で全てすばらしい試合でした。明日のSRCは約40機のロボットがしのぎを削ります!軽量級といえども見ごたえバツグン!ロボットが好きな方は是非観戦に!!
明日は10時~15時。
大阪産業創造館 4F イベントホール
くわしくはロボットフォースHP で!
さて、私も明日の大会に備えて、機体調整とモーション作成頑張ります!
ではでは~~
ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです
↓
************ 参加 その(1) ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ
************ 参加 その(2) *****************
人気ブログランキングへ
************ 参加 その(3) *****************

************ 参加 その(4) *****************