2025/8/5 note記事をベースに最新情報にアップデートしました

 

 ”今の時期に気になる” 商品を家電コラム風にご紹介します!
併せて最新のAmazonランキング入り商品をちょっとだけ添えています。
よろしければ、購入の参考にしていただけると嬉しいです!

 ☑ 掲載画像はイメージです。(※商品写真除く)
 ☑ 掲載画像は商用利用可能な写真素材のみ使用しています。
 ☑ 本記事はオサムが独自に制作しています。
 ☑ 本記事を経由して商品が購入された場合、店舗から送客手数料を頂くことがあります

 

 

 

 

  元気な母が少し沈んだ日

 

画像

 

 

最近、実家の Amazon Fire TV が壊れた。
母から「テレビでYouTubeが観られなくなっちゃったのよ」とLINE。
ああ、とうとう来たか……と。

 

2016年に買ったものだ。8年半。
毎日のように使っていたから、むしろここまで保ったことに驚いた。

 

 

画像

実家のFire TV

 

 

あのとき、まだ70代だった母にFire TVを渡すときは少し迷った。
でもその心配はすぐに消えた。
母はすぐに操作に慣れて、毎日のようにお気に入りの演歌歌手の動画をテレビで楽しむようになった。

 

タブレットとFire TV。
そのふたつが、母の「観る生活」を支える柱になった。
ちょっとした動画や芸能ニュースはタブレット(iPad)で。
でも、ちゃんと観たいときは、テレビで。
それが一人暮らしの母なりの「映像の楽しみ方」でした。

 

 

 

我が家で毎日使う家電のひとつが、Fire TVです。
今回はその便利さと、我が家での使い方について綴ってみます。

オサム

 

 

  テレビが、ちょっと“自分の時間”になる

 

画像

UnsplashDaniel von Appenが撮影した写真

 

 

 

母の姿を見ていて気づいたことがある。
テレビって、人にとって“ひとり時間”の入り口にもなるんだということ。

 

チャンネルを合わせるだけじゃない。
Fire TVがあると、自分で選べる。
観たいタイミングで、観たいものを、観たいだけ。
それは、ほんの少しの自由だけど、案外大きい。

 

母のYouTube視聴はただの趣味じゃなかった。
誰にも邪魔されない、自分のための時間だったのだと思います。

 

 

 

 

Fire TV。一人暮らしの母にとって、何よりの楽しみになっています。

 

 

 

  ふたつの部屋とふたつのスティック

 

画像

 

 

わが家には今、Fire TVが2台ある。(もう1台は現役引退)
リビングと寝室、地デジ化の直後に購入したテレビにつなげている。

 

 

画像

リビングのFire TV(初代 Fire TVからの買い替えで、これが2代目)

 

 

 

画像

寝室のFire TV

 

 

画像

※現役引退した 初代Fire TV

 

 

 

用途はシンプル。YouTube、Prime Video、そして最近はほぼ Rakuten TV

 

プロ野球のシーズンが始まると、
贔屓のチームの試合をテレビで観る時間が、1日の中で一番の楽しみになる。
楽天モバイルを契約していれば、パ・リーグの配信が無料で観られるから、
Fire TVとRakuten TVの組み合わせは、わが家の“定番装備”です。

 

 

画像

 

 

楽天TVのこのサービス、とてもお気に入りです。
皆さんにも応援しているチームはありますか?

 

 

 

  そのタイミングは、少し遅れてやってくる

 

画像

UnsplashJulian Hochgesangが撮影した写真

 

 

ただ、うちの2台もそろそろ限界が近づいている気がする。
リモコンの反応が鈍くなったり、アプリが固まったり。

 

「そろそろ次を考えようか」と思い始めたのは、ここ数ヶ月のこと。

 

そこで、次に狙っているのが「Fire TV Stick 4K Max」。
処理速度が格段に上がって、Wi-Fi 6対応で通信も安定。
アプリの起動もサクサクで、4K映像も滑らか。

 

7月のAmazonプライムデーが、まさに買いどきかも…。
8年使った初代の功労を思い出しながら、新しいFire TVを迎える準備をしています。

 

 

「どうせ買うなら早めに」なんて理由をつけて、今日か明日には買ってしまいそうです。

 

 

  今人気の Fire TV を探してみる

 

画像

 

 

 

人気商品を探す手段の1つとして、通販大手のAmazonにおける売れ筋を参考にする方法があります。(私はこれと価格.comを併用しています)

そこで、2025年8月5日19:00時点のAmazon売れ筋ランキング(FireTV)を調べてみました。

価格についてはもっと安いお店があるかもしれませんので、価格比較サイトなどで調べたうえでご購入される事をおすすめします。

 

※なるべく多くの種類をお伝えするため、同一種類の商品はランキング上位のみ紹介としました

※色別、個数別に商品がランクインしている場合は、上位の商品のみ紹介としました

 

※取り扱いできない商品・リモコンのみは除外しています

 

 

🌟第1位🌟

Amazon Fire TV Stick HD

 

 

 

 

 

 

 

 

🌟第2位🌟

Amazon Fire TV Stick 4K Max

 

 

 

🌟第3位🌟

Amazon Fire TV Stick 4K

 

 

 

 

 

 

 

🌟第4位🌟

Amazon Fire TV Cube(キューブ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  気になるFire TV、それは…

 

私が気になるFire TVはコチラです。

毎日使うので、Stickの中で一番良いスペックのものを選びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくはこちらの記事にまとめました。

 

 

 

  暮らしの中に、もう一度火を灯すように

 

画像

 

 

Fire TVって、地味な存在だと思う。
でも、確実に暮らしをちょっとよくしてくれる。
それも派手じゃなく、静かに。

 

テレビを“観せられるもの”から、“選ぶもの”に変えてくれる。
操作は簡単だし、好きな動画を、大画面で、すぐ観られる。
その快適さに、一度慣れると戻れない。

 

母の笑顔がまた見たいと思う。


次のFire TVを手にしたとき、
「また観られるようになったわよ」と嬉しそうに話す声が、今からもう浮かんでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。また次回もお会いしましょう!

 

 

 

 

◇  私の"note" です ◇