新年明けましておめでとうございます。
2019年はあいも変わらずバタバタで激動でしたが、今年はどーなるかな〜うきうき。


ビックイベントとしては、
セナの一人暮らし開始です。

下の子っていつまでもベビちゃんで、
みんなに大事大事に育てられてきたからか、
本当に何もできずで心配すぎ…


上の子は2歳になったばかりで、
まだまだママ抱っこ抱っこの時に弟が生まれ、
寂しい思いも我慢もいっぱいしたであろうなのに、その分ひとりで生きていけるようなチカラは身についてきているようです。


私の人生のなかで、
何ものにも変えられない大切な宝物。
手元に残っていた最後のひとつも巣立っていくのね…


あっという間だったなー。
親も親戚もなんなら友達も1人もいない異国に転勤になり、2歳0歳のワンオペ育児で白目剥く毎日がつい昨日のようです。

周りの方が、
「あっという間に大きくなるから今を楽しんで!」と言ってくれていたけど、
全然あっという間じゃないじゃん…
むしろ永遠…
と恨みさえ覚えたこともありました。


ただ、
時が過ぎれば、
本当にあっという間だったんだと思います。

3歳5歳で離婚してからは、
とにかく生きることと食べさせること、
特に教育に必死だったし、
働いたお金も時間も労力も体力も全てが子供達のため…が私の生甲斐でした。

それが徐々に
自分のために使えることが増え、
子供達が私の手から離れていき…
と思ったら、
あっという間に
2人とも飛行機に乗らなきゃ会えないところに行っちゃった。


残されたのは、
大学の学費✖️2➕ひとり暮らし費用✖️2。
ひーーー。
年に700万以上はかかるんだろうな…
トータルでこれが4年って…
札幌ならお家が建つよー。


ということで、
ひとりぽっちになって時間はたっぷりできましたが、働いても働いてもせっせと貢ぎ先✖️2に流れていくようでして、遊べるお金はなさそうです。


で。
2020年の抱負。

仕事頑張る。
新プロジェクトに全力投入。
お料理の研究。

以上。




ということで年越し〜。

御節作りました。
日本のキッチンは低いから、
半日立ってると腰が痛いよー。


ふるさと納税の返礼ハム!!
いよいよ出陣です。


もちろんやるよねー。
ギャートルズ笑笑


年越しそばはいつものとこです。


👆これ¥900(税込)


👆これ¥600(税込)

テレビで紹介されてから
行列がすごくなってしまいました。
でもここのお蕎麦の美味しさが広まって嬉しいです。


さーて。
お雑煮作ります〜。





終わり。