来週は私の45歳の誕生日です。
45年前、
命をかけて産み、
育てて(今も)くれた母には
何をどうやっても恩返ししきれることはありません。

父はとっても真面目な人でしたが、
私はあまり可愛がってもらった記憶がなく、
亡くなって8年が経って
やっと父のことを許せる日々がきた感じです。

それは、
孫に囲まれた母の笑顔をたくさん見られるようになったから。

父は母に暴力を振るい、
母は何度も私と兄を連れて家出をしました。
夜中に父が母の首を絞めたところを見たこともありました。
なんとか母を助けなきゃと思ったけど、
当時7歳の私は叫ぶしかできませんでした。

そのあと、
父が私のベッドに来て泣いていましたが、
もし私がふと目を覚まさなかったら…
と思うと今でも足がガクガクします。

父の最低エピソードは山ほどありますが、
母は今でも一切口にしないですし、
👆の夜の件は今でも母と話したこともありません。


他にもたくさんたくさん苦労をしてきた母ですし、自分の命をかけて出産した娘の誕生日は母がお祝いされるべき日ですよね。


ということで、
今年のプレゼントを検討した結果。
じゃっじゃーん。


日向に逢いに行こう!
に決定〜。
母の1番の幸せは孫たちと一緒の時間。
ちょうど、
日向も大学が3連休らしいので、

大阪→淡路島→香川→高知→尾道→倉敷
の温泉➕食の旅に
日向とセナと母と私の4人でGo〜。


もちろん母にはまだナイショ🤫
母はカレンダーに予定を書き込んでいるので家族全員がすぐに把握できます笑笑


楽しみ楽しみーあー楽しみ。
母の笑顔が私にとっては1番の誕生日プレゼントです。


ということで、
うきうきご飯。


広島風お好み焼き〜。
来週本場で食べるのが楽しみです。


さて、
バンクーバーの彼から写真が届きました。




バンクーバーの夕焼けは本当に綺麗。


そそ。
オリンピックのマラソンと競歩が札幌に決まりましたね。
テレビやネットで
札幌は盗っ人だの、
札幌は何もないのに実況しても全く面白みがないだの、
札幌の街なんか走っても感動なんて与えられないだの、
散々な言われようですが、
意味がわかりません。

札幌が誘致したわけでも
根回ししたわけでも
お金を出すからこっちこっちー
と申し出たわけでもありません。

札幌を叩く前に、
合意もなく決定した決断に服従した都知事や、勝手に決めたIOCや森さんに矛先がいくべきだと思いますが。


立川志らくさんだけは、
「東京が勝手に誘致したオリンピックなのに、IOCが決めたこととはいえ、時間がない上に交通規制やビアガーデン問題などを引き起こしてしまうにもかかわらず、マラソンと競歩を引き受けてくださった札幌の皆様、ありがとうございます」
とおっしゃってくださっていました。


近年の札幌の夏は東京より気温が高くなる日もありますし、湿度も徐々に上がってきている気がします。
なのに、IOCの方々がどうして札幌に決めたのかはわからないですが、決まった以上は大成功するといいですね。


大丈夫。
札幌は私にとって世界一の街。
この街が世界に感動を与えないわけがない。

ビアガーデンも
移転や中止になることなく、
同時開催できたらいいな。
👆道民にとってはこっちの方が重要なはず。




終わり。