HSPとは、「非常に感受性が強く敏感な気質を持った人」という意味です。

Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)と呼び、頭文字をとってHSP(エイチ・エス・ピー)と呼ばれています。

その中でも、刺激を求める気質を持ち合わせているHSS(High Sensation Seeking=ハイ・センセーション・シーキング)型HSPです。


クローバーHSPの感性を煌めきに変えるクローバー

         HSPエスコートトレーナー

        ~~もんじともみ~~



また同じパターンにぶつかってますっ。


職場に一人だけ
私に文句がある人がいる、
ことに困っています。


職場はフルタイムで働く人が多いので、


パートで働いている時点で
同士だと思えない?
見下されているのかな?


仕事をなめてんのか!
くらいに思っているのかな?


新しい人が標的になりやすく、
大人しい人は特になりやすく、
彼女に勝てるのは年齢だけ(笑)


ただ私もふざけてはいません。


むしろ
他の同僚とのグループLINEに入っていて


状況確認は怠りません。


そして上司たちには
その人物とのデキゴトを伝えており、
一応は対策をとっていただいています。


私は今、出来ることをしっかりやること
に徹しています。


あとは私の中で、
●仕事に集中すること、
●分からないことは聞ける人に聞いて
解決させる努力はする・・・、
と言ったことをガンバりたいと思います 。


その人物については
他の人からも相談を受けている、
と上司がいっており、


同僚LINEでも「おかしいだろー」
が、全員一致していました。


けれど、スルー出来る人が多いのも事実あんぐり






『投影』と言い、
過去に経験した嫌な記憶が
その人物を使って
目の前に現れている・・・という考え方があります。


持ち前の繊細アンテナに
ぐるぐる巻きに絡み付いて、
今の私は、それを傍観しています。


自分のやることに意識を向けて、
自然の流れで
ぐるぐる巻きがほどけるのを待とうかと。


そんな私ですが、
モニターさんを募集中でございます。


中学受験云々とは関係なくとも


『職場の一人に悩んでる』あなたニコニコも、
ご連絡お待ちしています。



【こんな方を募集します】


●環境になじめるか不安

●友達が出来るか不安

●勉強についていけるか不安

●なんだかうまく言えないけど

    不安感がある


モニター募集中 5/7 ~20)




#HSPカウンセラー #HSC子育て #起業初期

#カサンドラ #うつ