今が1番寒い時期ですが

暦上は”春”ですね。



みなさん、節分で

しっかり邪気を祓いましたでしょうか?



我が家は

あびこ観音の『厄除節分大法要祭』に行きました。


  (↑大阪では厄除けで有名な観音さま)



そして夕刻になってから



豆まきをしました。



鬼のお面♪



アップ アップ アップ


右上のオレンジ鬼  娘作


左下の青鬼  息子作



私の豆♪


アップ アップ アップ



今年、私が食べた豆です。


「プラス1個」っていうのは、うちの実家が

いつも”数え年”でしていたからなんです。


お母さんのお腹の中で育った期間も数えます。



また、1個多く食べると「健康になる」っという言い伝えもあるそうです。





はりまやの恵方巻き♪



アップ アップ アップ


今年の我が家の恵方巻きです。



『はりまや』さんで予約注文しました。

http://e-harimaya.com/



関西圏で放送されている

大阪ガス提供の番組、『魔法のレストラン』で


取材されたことがある美味しいお店です。

”さば寿司”がとっても美味しいんです!!



私が今、お世話になっている

プレジデント・カウンセラー おだみえこのオフィス

「オフィス・ピア」の事務所が



以前、近くにあったので

ちょくちょく寄せてもらったことがあります。



ランチもリーズナブルで

めちゃ旨です♪



今は「オフィス・ピア」は法人化の為

新しいオフィスに移転したのですが・・・


    (新しい連絡先はオフィス・ピアHP 参照です♪)



こっそり!?

ひまわり♪が写真に写っています。



ウォーリーを探せ!

・・・じゃぁ~ないけど、どれか探してみてね♪





コンパス・北北西♪


アップ アップ アップ


今年は「北北西」でしたね♪

キチンと恵方を確認しましたグッド!






恵方巻き♪


アップ アップ アップ



丸かぶり~ビックリマーク


縁を切らないために包丁を入れない・・・っていう意味みたいです。



いわし♪



アップ アップ アップ


いわしです。


いわしの意味ってスーパーの広告には載ってませんねあせる



小さい時に「まんが日本昔ばなし」で見たり

絵本を読んだりでたまたま意味を知っていたので



ちょこっと説明しますね。



昔、ある村で鬼に襲われて困っている人々がいました。


そんな時、知恵のあるお坊さんと


村の子どもか小坊主かは忘れましたが


一緒に鬼退治を試みます。



鬼が山から降りてきた時


いわしを焼いて煙をゴーゴー!


にが~い匂いと激しい煙で鬼は目が開けていられません。


その時、ひいらぎの葉が


鬼のカラダに当たり


チクチク!


「うぎゃ~!!」


・・・っとなっている鬼達に


炒ったお豆で


「鬼は外!」って追いやります。



たちまち鬼達は山へ帰っていきました。



作戦大成功!



それから鬼達は


いわしの匂いが嫌いになり


ひいらぎのチクチクも NO! サンキュー!



ひいらぎの枝にいわしの頭がささった

お飾り?を玄関につるしてある家を見ると


「またエライ目にあってしまう」


・・・っていう記憶がよみがえり

その家には悪さをしなくなりましたとさっ♪


めでたし♪ めでたし♪




これが節分にいわしを食べる習慣のなごりです(^_^)v





鰯&ひいらぎ♪



アップ アップ アップ


「いわし&ひいらぎ」

こんな感じです。



昔は玄関に飾っている家がたくさんあったんだけど・・・


最近は見ませんねぇ~(^_^;)



だんだんとみんなの記憶から

風化してしまうんでしょうか!?



恵方巻きも

海苔業界の仕掛けに踊らされて食べるのではなく



ちゃんとした意味を子ども達に

伝えていきたいです♪




ひまわり♪