こんにちは

今日は『プリンティング現象』についてお話したいと思います


お初に耳にする言葉ではないでしょうか?


ネット検索しても、私がお話したい内容は載っていませんでした

「ゲノムインプリンティング現象」→DNAのおはなし

「メディアミックス・インプリンティング現象」

          →ふ化した雛が最初に見たものを親と思い込む


上記のような難しいお話ではないんです


人と向き合う時、相手の顔の表情がうつってしまう

・・・っという現象のことなんです


私がこの『プリンティング現象』のことを教えてもらったのは

18歳の時です


看護学校に行く前の1年間、いろんな世界を見ておきたいっと

考え、まずゴルフクラブに就職しました


ゴルフの帝王“ジャックニクラウス”が設計をした54ホールある

ゴージャスなクラブの1期生となりました


11月OPEN予定だったので、ゴルフの知識はもちろんのこと

自分にあったメイクアップ法・接遇マナー・自己啓発・・・

お客様に最高のおもてなしができるよう

いろいろな学びが待っていました


18歳の私にはとても刺激的な毎日でした

今ある“自分”は、ここでの経験があったからこそ・・・

と言っても過言ではない!?

それだけ大切なことを学んだってことでしょうか


プリンティング現象』は日々のコミュニケーションに役にたちます

もちろん“育児”にもです


解りやすく、実際の授業風景を思い出しながら紹介します


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

演劇出身の講師の先生

いろいろな場面での対応など教えてもらいました


その日はグループごとにロールプレイする課題をあたえられました

“言葉を使わないで演じる・からだで表現する”

先生があるストーリーを一つのグループに見せ

他のグループは囲んで観覧します


「○○をもらって嬉しいな♪楽しいな♪っと女の子がスキップ

そこへ風が吹いてきて○○が飛んでいきます

ああ~!! 私の○○が手から離れて空へ・・・

うわっ かなしい・・・

エ~ン! エ~ン!

女の子は泣き崩れてしまいました」    


先生:「はい!OKです! みなさん 今どんなストーリーでしたか?

    そして、どんな顔をしていたか思い出してみてください


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

もうおわかりですよね

その後、グループごとに発表しあうんですが

女の子が最初楽しそうにスキップしている時はみんなも笑顔で見守り

ウキウキした気分が伝わってくるんです


そして○○は風船だったんですが

風で飛ばされた時は、みんなが「あっ!」っとビックリした顔になり

女の子が泣き崩れた時には、みんなの眉は“ハの字”になって

泣きそうな心配顔をしていたんです


プリンティング現象』は

相手の気持ち・表情がうつってしまう現象のこと


私が看護師として働く時にも とても役にたちました

看護師が「うわっ!」って顔をしていたら

患者さんは「えっ!?私の症状(傷)ってそんなにひどいの?」

・・・っと不安になりますものね


子どもはそれ以上に敏感ですよ!!

ビックリするくらいの観察力を持っています

・・・観察力というより “感じる”んでしょうね


ピリピリ・イライラはすぐに伝わります

反対に笑顔もね


ママがニコニコしていたら、子どもはとても穏やかです

とってもいい笑顔が返ってきます


笑顔でいると、笑顔を見た人も笑顔に・・・

そしてその笑顔を見た人が さらに笑顔に・・・


とてもいい連鎖反応がおこりますよ♪


・・・長くなりましたが、私の伝えたかった大切な魔法です☆