さて金曜ロードショーでは春・夏・秋と『ハリー・ポッター』をシリーズ順にオンエアする企画が継続中でありまして、夏季に入り、先々週より3年生編の「アズガバンの囚人」がオンエアされてまして、本日オンエアの5年生編:「不死鳥の騎士団」で夏季は終了するのですが、この機会に全作品レビューしようと思っていたので先週オンエアされた4年生編の「炎のゴブレット」のレビューを書こうと思ってます。

 さて前回も書いた通り、只でさえ分厚い原作のページ数が学年が挙がる毎に更に増加し、この「炎のゴブレット」でついに前後編となる訳ですが、色々な意味で『分岐点』となったのが「炎のゴブレット」だと思う。というのも


>ヴォルテモート復活


 そして、このヴォルテモート復活に貢献してしまったのがセドリック・ディゴリーな訳ですが、ホグワーツでは「グリフィンドール、スリザリン、レイブンクロー、ハッフルパフ」と四つの寮に別れてる訳ですが、これまでが実質グリフィンドールVSスリザリンだったのが


>セドリックはハッフルパフの学生で或る


 ってことだね。さて、この「炎のゴブレット」。別名:三大魔法学校対抗編。ホグワーツ代表からは最上級生のセドリックと(立候補出来ない)ハリーが代表選手に選抜されるのですが、まあ、必然的にハリーは誤解されますよね。ましてや大親友のロンはコンプレックスの強い子だし。そんな中でクリスマスのダンスパーティ

 それにしてもパートナー選びから求めるだなんて、恋人同士なら別として、両思い自体が都市伝説だと思うし、リア充をビッチだと感じてる輩には尚更、抵抗を感じるイベントだと思うのだけど、個人的に当初は「『ハリー・ポッター』はジュブナイルものであるべき」という先入観を抱いてたので抵抗があった。まあ、原作既読済みだとハリーの成長を描くうえで通過点だと理解出来るのだけど、個人的には抵抗を感じてたりする部分も感じる。あくまで三大魔法学校に隔離されてるので、


>マグル育ちは存在しても、全員が魔法学校育ち


 ってことになるんだよね。実際グリフィンドール寮のハリーたちの同期生の子には魔法使いとマグルのハーフって子も存在するのだけど、寧ろ、ハーフの子の御両親の馴れ初めの方が気になるぐらいだよ!!まあ、結構『ハリー・ポッター』には魔法使いのクズも多く登場してるし、ロンの父親はマグル贔屓でマグル文化にも理解を示してたりもするのだけど、ヒエラルキーを感じてしまうのは俺の被害妄想か?(』マグル対象がダドリーってのもね)。

 
 さて、ヴォルテモート復活に貢献してしまい、セドリックはホグワーツを卒業することなく亡くなってしまった。そして本日は不死鳥の騎士団のオンエアです。